見出し画像

私の「歳を重ねることってわるくないな」と思った瞬間5選

こんにちは。こんばんわ🖐
SHElikesで7期around40+コミュニティサポーターをしております
「りえどん」と申します。

りえどんってこんな人間

2022.6月末からSHE Likesに入会。
普段は広告の会社で営業事務的なお仕事をしています。
お仕事は現在6~7年目。キャリアアップに繋げる何かを探し
日々格闘しています💪💦
キャンプ、音楽、料理が好きです😋

🍸around40+(オトナレディ)サポ隊になったきっかけ

私がこのコミュニティのサポ隊に応募した理由は
自分のように
”やりたい事、自分が輝けるもの見つけたい!と思う人たちを
応援したい!背中を押したい!”

という気持ちがあったからでした。
実際には、コミュニティイベントなどで同年代の方達と触れ合い
「背中を押せた…」というより
自ら背中を見せてくださって押させてもらった」😂という表現が
正しいかと思いますw
みなさん積極的で向上心もあって、キラキラ輝いた目をしていらして、
素敵な方達ばかりです🥰

背中を押させていただく経験をさせていただき、ありがとうございます💓
この4ヶ月間あっという間でしたがCPのあずさん始めサポ隊メンバーと交流していくうちに「あ、こうやって歳を重ねていくのもわるくないな」と思おうことも増えてきたのでnoteにまとめておこうと思います。
皆様の何か参考になれば幸いです。


私の「歳を重ねることってわるくないな」と思った瞬間5選




  • 自分らしいおしゃれができる時

  • 自然の中で飲むコーヒーが美味しいと感じたとき

  • 大人になってからの「仲間」ができたとき

  • 「ブラッシュアップライフ」を見たとき

  • 「THE FIRST SLAM DUNK」を見たとき


・自分らしいおしゃれができるとき

私は若い頃からどちらかというと「童顔」でキレイめなお洋服やお化粧は
自分には合わないと思っていました。
(学生時代なんちゃらスミスのルーズソックスは履いてたけどw)
今はそれなりにおしゃれも好きですが「動きやすさ」「遊び心」重視のカジュアルスタイルが好きで、大体変わりません。そのおかげもあってなのか、
「自分が好きなスタイルが一番自分がリラックスできるし笑顔になれる」と分かっているので、Tシャツにジーパンでいる自分がとても好きです❤️


・自然の中で飲むコーヒーが美味しいと感じたとき

大人になってキャンプに行くようになり、大自然の中で特別なことはせずのんびり過ごしている時間が好きです。そんな時、丁寧に自分で豆を挽いて作ったコーヒーは(インスタントコーヒーですら!)格別に美味しく感じます。普段時間に追われていつも丁寧に暮らすことって難しい社会になってきてしまったけど、たまに自分なりの丁寧時間を作ったり、あえて不自由を楽しむキャンプで好きなものに囲まれ「大人になったな•••ふふふ」とほくそ笑んでいます。

キャンプの朝ごはん

・大人になってからの「仲間」ができたとき

学生の頃は「座席や出席番号が近い」とか、「帰る方向が同じ」なんてことをきっかけになんとなく仲良くなって、友達をさせてもらってた感じがあります。もちろん今でも仲が良くて連絡を取り合っている友人たちもいて大切な人達です🥰
ただ大人になってからの「仲間」って「この人の経験面白い!興味深いからもっと知りたい!」と思ったり、「同じ目的を持って一緒に活動してきた」人たちなので、短い期間でも刺激しあえたり、濃密な時間を過ごすことができた最高の仲間なんですよね。そうゆう出会いは本当に希少なので、これからも大事にしていきたいと思います。

・「ブラッシュアップライフ」を見たとき

みなさん日本テレビ系・日曜ドラマ「ブラッシュアップライフ」はご覧になられていましたか?バカリズムさん脚本で、北熊谷出身のどこにでもいそうな女の子・あーちんとその仲間たちの日常を描いたタイムリープ系のドラマです。
私、このドラマを見て”なんでもない家族の構成”が素敵だなと思いました。
仲の良い父・母がいて、人生何周目かで結婚する妹もいて、主人公のあーちん自身は結局、自分の「これだ!」と思ったことを仕事にしながら独身の生活を送っていました。いろんな形のライフスタイルがあっていい時代がドラマにも反映されるようになったんだなと気づいた時、背中を押してもらった気がしました。

・「THE FIRST SLAM DUNK」を見たとき

私が中学生の頃いわゆる「ジャンプ黄金期」ど真ん中でした。
ジャンプ黄金期をご存知のない方に少しだけ•••
ドラゴンボール・鳥山明先生
幽遊白書、HUNTER×HUNTER・冨樫義博先生
ジョジョの奇妙な冒険・荒木飛呂彦先生
そしてスラムダンク・井上雄彦先生
などなど、
読んだ事はないけどお耳にしたことはあるのではないでしょうか?🥰
まだ紙の雑誌が主流だったその当時、雑誌が最高653万部も売れていたんですよ!すごいことですよねぇ。。。。
その頃読んでいて大好きだったスラムダンクが(私の推しはミッチー)惜しまれながらも最終巻を迎え、そして今年、2023年映画化されて帰ってきました!!(私の推しはミッチー)
オープニングすぐぐらいの序盤で、生きててよかったと涙が滲んだのを今でも忘れません。。あの頃はちょっと年上だった主人公たちをもう全然追い越して大人になってしまったけれど、アイツらはあのままで、あの頃の気持ちを蘇らせてくれた最高の作品だったと思います。今世紀一番、歳を重ねてよかったと思った瞬間でした。(私の推しはミッチー)

私の推しはミッチー_背番号「14」番

自分にとっての「大切なもの」をいつまでも持ち続ける

最後はもっと語り出したくなるくらいオタク心に火がついてしまい
多少偏った内容になりましたが(笑)
総括してみると自分にとっての「大切なもの」「大切な気持ち」「大切な存在」を持ち続けると、歳を重ね、その時その時の楽しみ方や感じる何かがあるのではないでしょうか?
他の人と比べてしまうことも絶対あるし、切ない気持ちになる時もあります。その気持ちも大切にしながら、だからこそ大切な揺るぎないものが自分の中でも育ち続けていくのかなと最近は思っています。

みなさんにとっての「大切なもの」もぜひ教えて欲しいです♪
最後までお読みいただきありがとうございます❤️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?