見出し画像

決めて、動いて、叶えていく

「決めたら叶う」
これは引き寄せの世界だけでなく、色々なところで言われています。

最近、まさにこの通り!なことがありました。

それは、息子の七五三です。
5歳になった息子の七五三を、いつやろうかとずっと1人で
モンモンとしていた私。

息子には旦那が昔着ていた、袴があるからそれを着せたいな〜
娘も去年着た着物で大丈夫そうだな!
私はテキトーにワンピースでも着ておけばいっか。
ん?待てよ。旦那が袴着たいって言ってたような…
となると私も着物着る感じ?!
今から大人2人分の着物レンタルして…
美容院で4人分の着付けの予約と…
写真は誰に撮ってもらおうか?!


などなど。
課題が満載で、めんどくさく(息子よ、ごめん!笑)どんどん先延ばしにしていました。


ある日、旦那とのひょんな会話の流れで、
「そういえば、息子の七五三どうする??」
と聞くことに。

すると旦那が
「俺、袴着たいわ。結婚式の時ドレスだったから、着れなかったし。」

と言うじゃないですか!!

やっぱり袴、袴着たかったんだ!
そして結婚式の時に着れなかったって、
何年越しの願いなんだよ?!

旦那の熱い思いを改めて確認した私は

「よし。みんなで着物を着て、息子の七五三をお祝いしよう。」
と決めたのでした。


一度決めたら、あとは早いこと。

◯まずは七五三の日にちを決める。
(旦那の休みの日が限られていたので、即決)

◯ネットで夫婦の着物をレンタル予約。
(ハイシーズンは過ぎていたので、割安で借りる事ができた!)

◯美容院で着付けの予約
(良い時間で4人まとめて予約が取れた!ラッキー!)

◯写真は良いカメラを持ってる、妹にお願いすることに。
(妹もたまたまスケジュールが空いていた!)


総じて、流れ良くどんどん決まっていく✨

無事に、当日を迎え、みんなで着物を着てお祝いする事ができたのでした。
(この日は雨予報だったんですが、なんとお天気までもってくれた!!奇跡✨)

まさに、「決めたら叶う」とはこの事です。
具体的には「決めて、動いて、叶えていく」でしょうか。


思い返しせば、去年、
不登校だった娘をオルティナブルスクールに転校させて、通えるようになったのも

最初はまさに、
「娘が、元気に健やかにいられる場所を探す。
そのために私は最善を尽くす!」
と決めた事から始まりました。

娘に合う場所を探して、
見学に行って、話を聞き、
ここだ!と思ったところに出会ってからは
受験を決意し、面談を重ね、
無事に合格する事ができました。
転校してからは、娘は元気に通ってくれています。

こうなりたい!をしっかりイメージして、
夢や目標を決める。
そのために、トライ&エラーしながらも動いて、進んでいく。

これさえできれば、どんな夢でも叶ってしまう。
叶う、できる!って信じ切ることで、
宇宙は味方してくれる。
いろんなヒントや、タイミングの良い流れや、
プレゼントしてくれるんですね。

最近、ちょっとうまくいかない事があったりして停滞気味だったんですが、
これを書いていて、わたしもまたメラメラと燃えてきました。笑

そうだ。わたし、どうなりたいのか
しっかり決めてなかったのかも。

2024年、しっかりと
ワクワクする夢、目標を決めて、
さらなる飛躍をしたいと思います✨

最後までお読みいただき、ありがとうございます💎✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?