見出し画像

誰にでもあるオンとオフのスイッチ

ロボットやパソコンみたいに自分の身体にも電源があれば楽なのに。

スイッチを入れれば否応なく動けて、切ったら強制終了。天気や感情に左右されることなく効率がよさそう、なんて。

と思っていたらありました。

まずはオンの方法。

人差し指を立てて、鼻先をタッチ。簡単!だけど、やる気が湧いてきます。鏡を見ながらやってみるのもアリ。

そして忘れてはならないオフの方法。

やはり人差し指を立て、眉間の上あたりをさする。これだけです。だけど間もなく眠気が襲ってきます。なので、お仕事中はおすすめしません。後はもう寝るだけというときにどうぞ。

実は最近眠れない日が続いていました。緊急事態宣言中は在宅勤務なのですが、よくも悪くも体力が余っているのか眠りが浅く……。だけど、この眉間スリスリをするようになってから寝入りがものすごくよくなりました。いつの間にか落ちています。

ちなみにこれらの情報は、ふと目にした雑誌でキャッチしました。おまじないみたいで楽しい。簡単に取り入れられることは即実践主義です。

これから体力が奪われがちな季節がやってきます。そんなとき、この方法を思い出してみてください。

オンとオフのスイッチは誰にでもあります。



憧れの街への引っ越し資金とさせていただきます^^