マガジンのカバー画像

【NEWS】人材育成サービス「フィールドアカデミー」

26
「社会課題は、仕事の意味を変える」をメインコンセプトとした、実践型プログラムです。https://ridilover.jp/field-academy/
運営しているクリエイター

#社会課題

仕事の意味を変える『社会課題』とは?―企業向け人材育成プログラムのご紹介

株式会社Ridilover(リディラバ)、企業研修チームです。 リディラバは2018年の経済産業省実…

【参加企業募集中!】「再生可能エネルギーの本質」とは?社外の仲間と社会課題解決に…

~世界的に有名な食品再生事業から再エネ新規事業に踏み出したトップランナーと共に、課題発見…

【プレスリリース】企業向けに「社会課題の"構造"を探究する」100本ノック型e-ラーニ…

詳細は、2024年4月9日付けの上記プレスリリースをご参照ください。

参加者募集中!「救済」で終わらない、ホームレス問題の解決に挑む越境プログラム

皆さん、こんにちは!株式会社リディラバの石井です。 このnoteでは、2023年7-8月に開催する…

参加者募集中!「医療福祉」の限界に挑む越境プログラム

皆さん、こんにちは!株式会社リディラバの清水です。 このnoteでは、2023年6月から開催する…

「新しい”できる”を実現し、人と社会にインパクトある価値を届ける」デンソーが描く…

「新たな価値創造・変革推進のためには、異質な環境に飛び込み、学ぶ経験、つまり「異質経験」…

「個々人だけでなく、企業の成長にもつながる」組合員の市場価値を高めるために、マルイグループユニオンが踏み出した一歩

野球に興味を持つきっかけとして『ルールブックを読んだから』という人はおそらくいないじゃないですか。 バットを振ってみたり、ボールを投げてみたり、あるいは野球場に足を運んでみたり、何かしら自分自身が一歩を踏み出し、感じることで、初めて興味が生まれるんだと思います。 そう語るのは、企業人が社会課題へ関心を持ち、それぞれの関わり方を考える「社会課題体感ツアー」を主催するマルイグループユニオン(以下、MGU)の金田さん。 金田さんに、企業人が社会に対して感度を高めることの意義と

【参加者募集】食品ロスを解決せよ!SDGsの最前線に挑む、会社横断型4DAYS研修プログ…

こんにちは!リディラバ・企業研修チームの清水です。 リディラバでは、2022年12月~23年1月…

「一握りの社員が成長したところで、会社は良くならない」ー それでも大企業が越境学…

「越境プログラムに参加した一握りの社員が成長したところで、抜本的に会社が良くなるかって言…

「10年以内に財政が破綻しかねない」 京都という街が抱える、必ずしも華やかではない…

皆さん、こんにちは!株式会社リディラバの吉岡です。 このnoteでは、2022年10月〜23年2月に…

「論理だけでは通用しない世界がある」―NTT西日本の社員が社会課題に『越境』する理…

「研修なのに、涙を流しながら自分の決意を語る参加者がいたんです」 他社交流型の越境プログ…

答えのない「未来」に挑む ― 日本フードエコロジーセンター髙橋さん・インタビュー

皆さん、こんにちは!リディラバ企業研修チームの清水です。 この度、企業研修チームでは人事…

オトナは変わるのか?企業人が「当事者意識」を取り戻す"越境"の作法

皆さん、こんにちは! リディラバの清水と申します。 突然ですが皆さんは、「俺、変わったな…

人材育成サービスField Academy(フィールドアカデミー)とは?

どうも!Ridilover地域・企業協働チームの夏目です! 今回は7月8日(水)から開始しております、企業向け人材育成サービスField Academy(フィールドアカデミー)についてご紹介させていただきます。 ※2020/8/3タイトル含む一部更新しました。 Field Academy(フィールドアカデミー)とは、3か月間/延べ8日-10日程度、社会課題の現場に入り解決策を提案する多業種合同の実践型のプログラムです。 2020年上期は7社10名の参加者と一緒に『食品ロ