見出し画像

リディ部 ライブ勉強会ラインナップ 【2021/3/10~3/12】

みなさん、こんにちは!
社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、毎週水曜日~金曜日の3日間、夜20:00~21:30の時間帯にて、ライブ勉強会(Zoom)を開催しています。
ライブ勉強会は、リディ部の部員さん向けコンテンツです。(アーカイブでもご視聴いただけます!)※入部希望の方はコチラから👀

それでは、2021年3月10日(水)〜12日(金)のライブ勉強会ラインナップをご案内します!

3.11から10年 今の災害復興支援の課題とは
〜「Mr.復興」藤沢烈さんと考える〜

3月10日(水)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
出演:藤沢烈さん(一般社団法人RCF代表理事)

0309列さん

藤沢烈(ふじさわ・れつ)さん
一般社団法人RCF 代表理事

1975年京都府生まれ。一橋大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て独立し、NPO・社会事業等に特化したコンサルティング会社を経営。東日本大震災後、RCF復興支援チーム(現・(一社)RCF)を設立し、災害復興に関する情報分析や事業創造に取り組む。現在は、全国での復興事業及び地方創生事業を、行政や企業など多様なセクターとの連携を通じ展開している。
総務省地域力創造アドバイザー、新公益連盟理事・事務局長、日本プロサッカーリーグ理事を兼務。復興庁東日本大震災の復興施策の総括に関するWG構成員、東京五輪組織委員会委員等を歴任。

東日本大震災から10年。
この間に使われた復興予算は約32兆円にのぼり、防潮堤・道路・住宅の建設や、被災者の暮らしの支援などが進みました。一方で、住民の帰還の現状やコミュニティ形成においては、孤立や人間的断絶といった課題も山積しています。
今回は、災害復興に関する情報分析や事業創造に取り組む一般社団法人RCFの代表理事であり、「Mr.復興」とも称される藤沢烈さんに、現在の災害復興支援の課題について伺います。

藤沢烈さんには昨年2020年10月1日にも「withコロナ時代の災害支援のあり方」と題して、withコロナ時代においての、避難所に「集まれない」、ボランティアを「集められない」など、支援のあり方に関する課題についてお話いただきました。
災害時の支援のあり方についての記事も合わせてご覧ください。


藤沢烈さんの話を聞いてみよう🔎
👉参加方法は、コチラから👈

【環境会議Vol.4】
温暖化解決へ挑む、科学者たちの舞台裏
〜ラボと現場の橋渡し役の重要性〜

3月11日(木)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
出演:福田裕士さん(株式会社リバネス 自然共生型産業研究所所長)

福田さん

福田裕士(ふくだ・ゆうじ)さん
株式会社リバネス 自然共生型産業研究所所長
人材開発事業部 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科分子生物学専攻修士課程修了 修士(バイオサイエンス)
 卒業後飼料販売会社の直営養豚場にて1年半の期間、農場に従事し、リバネスに転職、沖縄事業所に赴任した。 沖縄では福幸豚の開発に携わり、生産・販売の事業を立ち上げを行った。熊本、大阪での活動を経て、現在は東京本社に所属する

2050年まで「地球温暖化対策」をひも解いていくシリーズ企画「環境会議」では、温暖化対策実現のカギとなる技術や事業に関わりの深い方々をお呼びし、お話を伺っています。

第四弾のテーマは「科学技術の発展」です。

地球温暖化の解決に向け、もはや必要不可欠な科学技術の発展。
再生可能エネルギーやEVなど、既に普及や社会規模の議論が進むものだけでなく、科学技術の卵といえる夢のような先端科学が、実は日本の研究室の中で幾つも生まれています。
そんな先端科学を生み出す科学者たちの課題解決への想いや、社会実装されるまでにどんな壁があるのかなど、温暖化解決に挑む科学者たちの舞台裏について、科学と社会課題の現場をつなぐ研究者集団・株式会社リバネスの福田裕士さんをお呼びしてお聞きします。

福田裕士さんの話を聞いてみよう🔎
👉参加方法は、コチラから👈

そもそも地球温暖化って言葉は聞くけど、一体全体像はどうなっているの?という方、リディ部「環境会議」第一弾は、国立環境研究所の江守正多をお呼びし、地球温暖化の全体像についてお話いただきました!冒頭30分をYouTubeで公開していますので、併せてご覧ください👇👇

リディ部懇親会

3月12日(金)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)

月に1度の懇親会🍻 新入部員も古参メンバーも集まれ!
みんなで親睦を深めましょう〜!

懇親会に参加しよう🍺
👉参加方法は、コチラから👈

当日は参加できない…という方も、リディ部に入部頂くと過去実施したものも含めて100本以上のアーカイブ動画が見放題です👀

👉「リディ部」への入部申込みはこちらから👈

🔍社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」は、「誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに」を合言葉に、社会問題について学び合う、オンラインコミュニティです。

社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。

社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!
ということで、「みんなの部活動」をスタートする運びとなりました。

「リディ部」では、主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションと社会問題解決のためのプロジェクトを活動の中心としています。

「リディ部」3つのポイント
📌いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない知識を得られる
📌フラットな場で発言することで、知識が自分の身になる
📌「社会問題」は、実はとっても面白い!

■YouTubeで社会課題を学ぼう
毎週のライブ勉強会は、リディ部の部員の方向けにアーカイブ動画を配信中です。アーカイブの一部はYouTubeでも公開中!ぜひチャンネル登録お願いします👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?