マガジンのカバー画像

「飲食業」×「製造業」

14
飲食業の常識と製造業の常識には、異なる点が多々存在します。トレードして使いたくなるものも、いっぱいです。両方を経験するまで、わからなかったことなど、自分の体験をもとに記事をお届け…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

飲食店は、飲み会がない分、ういてきたお金を、やっぱり、自分のお店で使ってもらいたいですよね。飲み会以外の使い方、思い付いたら、お客様に提案。●飲食店は、お客様の気苦労を軽減することだって出来る。https://note.com/rico3552/n/nce1bfb0960db

「楽しませる」から「助ける」へ。お客様の暮らしの変化に寄り添いたい、これからの飲食店。

私たちの暮らしは、かなり変化しています。たとえば、自宅待機が増えたり、リモートワークという働き方が加わったこと。外食を控える傾向と同時にテイクアウトの需要が高まったことなどが印象的です。

もっとみる

「空腹を満たす」ことにも需要あり。生活三大要素「食」に通じる飲食店。

「飲食店は、ただ、空腹を満たすところではない。自宅では味わえない付加価値が必要。」という常識が、どこか、みんなにあると思います。

もっとみる