マガジンのカバー画像

「飲食業」×「製造業」

14
飲食業の常識と製造業の常識には、異なる点が多々存在します。トレードして使いたくなるものも、いっぱいです。両方を経験するまで、わからなかったことなど、自分の体験をもとに記事をお届け…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

飲食店の厳しい状況を、ニュースでよく目にします。集まってにぎわうことは難しくなりましたが、お客さんにとって、外食に楽しみがあるのは、かわりありません。飲食店は、お客様もまだ気づいていない「これからのお店と時間の使い方」を考え、お客様に提案していく必要性を感じます。

飲食店で接客が出来るようになったら、接客マニュアルは要らないと私は思っています。接客マニュアルは接客が身に付くまでの言葉遣いや対応の手引き。接客は、マニュアル化されていることを1人1人が進化させ、自分の言葉で受け答えをし、自分の心を使って動くこと。

スタッフを活躍出来る人にするのも集客対策。

たくさんの競合相手。自分たちのお店を選んでもらうために、販促やオペレーションの強化にと、試行錯誤を繰り返す飲食店。

もっとみる