cook.nor

What should I cook?🍳

cook.nor

What should I cook?🍳

最近の記事

カリッと揚がったサクサク唐揚げ

鶏から揚げネギソース。 醤油、にんにく、生姜、酒に漬け込んで片栗粉をつけて揚げました。 ノンフライヤーで簡単唐揚げ。今回も粉をまぶした後、お肉にオイルをかけて揚げました。 ネギたっぷりのソースでいただきます。 唐揚げってみんな大好きで。これまた幸せになれる。

    • ブリのクリーム煮

      寒くなってくると食べたくなるクリーム煮。 今回は安い時に買っておいたブリのあら。 スーパーで魚を買う時は安いものもチェック。安ければ処理して冷凍に。 だって意外と高いんだもん。魚🐟笑

      • ご褒美はケーキ

        勝手にご褒美。 なんか嫌になったから甘いもの。甘いもの食べると落ち着く笑 家の近くのおしゃれなケーキ屋さん。 新宿とかで365日というパン屋さんのオーナーさんのお店らしい。 ケーキ、食パン、パン、お花、コーヒーが揃う。 理由なしで甘いものを一人で食べると、罪悪感が伴うので理由をつける笑 でも甘いものって幸せにしてくれる😊✨❤️✨

        • クックパッドの嬉しいできごと

          クックパッドの検索トップ10に入りました。COOK_NORでやってます。 季節の野菜、簡単、プラスのアクセント。 自分で考えたものを誰かが作ってくれて、笑顔になってくれていると嬉しい。

        カリッと揚がったサクサク唐揚げ

          スパイスキーマカレー

          バターライスと一緒。季節の変わり目だからスパイスで元気に。 マスタードシードとブラックペッパーをココナッツオイルでテンパリング。 みじん切りのにんにく、ピーマン、玉ねぎを入れて炒める。 塩こしょう。 みじん切りのなすとトマトを入れて炒める。 ガラムマサラ、カイエンヌペッパー、ターメリックを入れて炒める。 ケチャップとソース、醤油は隠し味。 一時期スパイスにハマり、スパイスはある程度持っている。効果効能があるので弱った時はたまに頼る。知識はないから嗅いで、いいなと

          スパイスキーマカレー

          ひめ鯛のオーブン焼き

          玉ねぎ、じゃがいもをスライス。その上にお腹にハーブとバターをたっぷり入れた鯛をのせて。白ワインを注ぎこんでオーブンへ。 できたらトリュフ塩で食す。 先日捌いたひめだいのもう一匹。 オシャレ雑誌でみたクラフトカラーのオーブンシートを購入したので、うれしくて使ってみる。 母と電話しながらたいらげました。笑

          ひめ鯛のオーブン焼き

          新鮮野菜のドリア

          グランピングで収穫した野菜をチーズたっぷりのドリアに。 瑞々しくて美味しかった。ケチャップライス、野菜、チーズ×3のミルフィーユに。 オーブンで焼き色がつくまで焼いたら出来上がり。

          新鮮野菜のドリア

          グランピングに持っていったソース

          グランピングに行ってきました。なんでも揃ってる。キャンプ感はあんまりないかも😆 でもせっかくアウトドアで楽しくご飯ができるなら、オリジナルのソースで肉を食べられたら❗️と思って作りました。 オリジナルソース。きゅうり、トマト、パプリカなどをみじん切りにして、ワインビネガー、塩こしょうで。 たっぷりのピクルスと一緒に食べているみたいで、さっぱりして美味しい。 作ってよかった😊 アウトドアでも料理が楽しめるのは嬉しい😆

          グランピングに持っていったソース

          ひめだいの白ワイン蒸し

          先日の豆あじを捌いたのをいいことに、鱗引いて、捌いてみました。 魚は捌かれていないものは、やっぱり安く購入できます。魚の構造は一緒と思いひめだいを。 構造は同じだけど、大きさが違うから力が要る要る😅捌いてしまえば、煮込むだけなのでこっちのもの。 いただきもののハーブもたっぷり。使い方合ってる🤔笑

          ひめだいの白ワイン蒸し

          鶏肉のポトフ

          コンソメが足りなくて鶏がらスープとミックス笑 優しいいい味になりました。 大根とじゃがいもと鶏もも肉をstaubでことこと煮込みました。 煮込み料理って炒めて、調味料入れてしまえばあとは弱火で煮込むだけ。簡単で美味しく仕上がるから好きです。 でもいつもたっぷりの野菜を入れるのでメインが霞む😆笑

          鶏肉のポトフ

          豆あじの南蛮漬け

          豆あじを初めて捌きました。 ゼイゴとかヒレがいっぱいあって。でも食感とかを考えると一手間かけました。 片栗粉をまぶして、ノンフライヤーへ。ノンフライヤーは余分な油を落としてヘルシーに食べられるのですが、私が購入した理由は油の扱いがラクだから。なので、ノンフライヤーを使う時は粉をまぶしたあと上からオイルをかけてフライヤーを動かします。 いい感じの油感で良いですよ😊 水、酢、醤油、砂糖、だしの素を熱したところに、青パパイヤを薄切りしたものを入れて煮ます。本当は玉ねぎがよかっ

          豆あじの南蛮漬け

          真鯛のアクアパッツァ

          簡単で旨味がぎゅっとするアクアパッツァは好きですね。 #staub で作ったのでより旨味が。 鍋にオイルとにんにく。オイルとに香りが移ったら、鯛を皮目から両面焼きます。白ワイン、ローリエ、きのこ、トマトを入れたら煮込んで出来上がり。 #cooking #料理 #おうちごはん #cook_nor #アクアパッツァ #真鯛

          真鯛のアクアパッツァ

          じゃがいもと豚肉のカレー

          肉じゃができそうな材料笑 じゃがいもは半分擦りおろして。 味噌と梅干しが隠し味。 バナナも笑 豚バラ肉には食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは薄切りに。じゃがいも2個は乱切りにします。 ニンニク、生姜、じゃがいも1個は擦りおろします。 オリーブオイルを敷いたなべに、コリアンダーシード、ブラックペッパーを入れオイルに香りがついたら、玉ねぎ、じゃがいも、バナナ、豚バラ肉を順番に入れます。 じゃがいも擦りおろし、カレー粉、擦りおろし生姜、擦りおろしにんにく、カイエンヌペッ

          じゃがいもと豚肉のカレー

          豚肉の赤ワイン煮込み

          赤ワイン、ウスターソース、ケチャップ、コンソメ、タイムで煮込みました。味を染み込ませたかったので落とし蓋w 洋食で落とし蓋の定義はあるんでしょうか❓笑 ごぼうと生姜の炊き込みご飯は、ぶり大根の残りのつゆで。魚くささを消すために生姜をたっぷり。 里芋の梅おかかサラダはさっぱりと。 鹿児島からのフードシェアリングで。 今回も楽しく料理ができそうな野菜たち

          豚肉の赤ワイン煮込み

          じゃがいもの照り焼き

          切ったじゃがいもに片栗粉をまぶし、多めのごま油で炒めます。 火が通ったら、しょうゆ、砂糖、マヨネーズ、こしょうを絡めて出来上がり。 男爵系のじゃがいもを使うとほくほくして美味しいです。 男性が絶対好きな感じです笑 トマトケチャップでもおいしいと思います😋 #cooking #basic #recipe #料理 #レシピ #料理日記 #ご飯記録 #おうちごはん #いつものご飯 #じゃがいも #照り焼き

          じゃがいもの照り焼き

          鶏肉の旨だれ焼き

          ごま油をしいたフライパンに一口大に切った取りもも肉を入れて両面を焼きます。焼き目がついたら、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、ごまを入れて絡めます。この時焦げやすいので、火を止めて。タレが絡まったら出来上がり。 #cooking #basic #recipe #料理 #レシピ #料理日記 #ご飯記録 #おうちごはん #いつものご飯 #取りもも肉

          鶏肉の旨だれ焼き