見出し画像

1日で取れる!性同一性障害診断書

こんにちは!
FTMのいぶです!

今回は診断書の取得方法について配信します!
1日で診断書を出して欲しいと思ってる方のみ
読み進めてください!

まず、初めに

何で診断書って必要なの?

現在、診断書がなくてもホルモン注射を打ってくれる

病院(クリニック)はありますが、

手術や裁判所へ名前や戸籍変更の手続きをする時に

必ず必要になります。



少し前まではガイドラインに沿って

カウンセリングをし半年から1年かけて

診断書をもらう。というのが主流でした。

ですが、今はガイドラインに沿い診断書をもらって

ホルモン注射をしてしまうと

手術の際に保険が効かないというデメリットがあります。
(リスクの問題です。)

僕の場合は過去も未来も変わらない


と思い1日で診断書を出してくれる

クリニック(病院)を探しました!

僕が性同一性障害の診断書取得のために行ったクリニックは

早稲田通りこころのクリニック

です!

高田馬場駅から徒歩10分くらいのところにあります。

ここは1日で診断書を出してくれます。

料金表

5500円で診断書取得できます。

診断書取得するには自分史を書きます。

自分史を書くポイント

  • 家族構成

  • どんな子どもだったか(友達、服装、好きなこと、遊び、悩み等)

  • 性別に違和感を持ち始めた時期、きっかけ(女性を好きになった等)

  • 自分の性別をどう思ってるか(自分の身体を見るのが辛い等)

この自分史は裁判所に提出する書類にも使えます!

僕は幼稚園から診断書取得当時のことまでを
書いていきました!

先生はこれを読んで

今後、治療をどこまで望んでいるのか等を参考に

診断してくれます。

また、治療の副作用なども話してくれます!

これが実際にもらった診断書です↓↓

2枚目は表参道にある

アマラクリニックで取得しました!

一つ目のクリニックの紹介だったので

予約して話も少しだけしてすぐに貰えました。

2枚目は戸籍変更を行う時に必要になります。

タイで手術を考えている人は

英文の診断書も必要なので

余裕を持ってもらいに行きましょう!



じゃあ実際どこで診断書をもらえるのか。

GIDを専攻してるクリニックでもらえます
自由ヶ丘MCクリニック(東京)
フローブクリニック(愛知)
はりまメンタルクリニック(東京)
そんメンタルクリニック(大阪)
大学病院(札幌、山梨、岡山、長崎)etc…

他にもたくさんあります。

電話や問い合わせから予約するといいです!

病院やクリニックの評判は別の記事にします!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

公式LINE登録いただいた方には

無料プレゼントをお渡ししてます!

ぜひ受け取ってください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?