見出し画像

Udemy1Week 1週目 中間報告 以外といける!

Udemy1Weekを開始して2日が経ちました


なので今回は

どんくらい進捗があったのか?

Udemy1Weekを続けていけそうか?

などを書いていこうと思います。

Udemy1Weekとは何ぞや?という方は下記の記事を見ればわかると思います。

まぁ1週間でUdemyのコースを作って審査に出す
というのを毎週続ける鬼畜企画です。

⭐️どんくらい進捗があったのか?

今日でUdemy1week を初めて2日目です。

チャレンジ開始日の 6月26日に 
完成済みのフラッピーバード風のコースをUdemyに提出して

その後爆速で教材で作るゲームを大体作り終わって、

6月27日に、具体的にどんな感じでスクリプトを書くのか? などの動画の構成 台本の作成を終わって

実際に撮影を2割くらい終わらせました。

2日で教材のゲームを作って
実際に撮影を始められたので結構良いペースですね。

まぁ今回はたまたま、フラッピーバード風の

障害物 土管の自動生成スクリプトが

今回作るタワーディフェンスゲームの敵の自動生成
と内容
がほぼ被ってたので、結構楽に作れました。

こんな感じで、過去に自分が使ったものを再利用出来て
短期間でどんどん出来ることが増えてくるのが、

プログラムの強みですね。

まぁこのプログラム内容同じじゃね?

じゃあここ変えるだけで、欲しい処理できるやん!

みたいに気付けるようになる実力になるまでが
自分は長かったのですがね

Unity歴4ヶ月 やっとこの処理同じじゃね?    
と気づくようになった         

プログラムで再利用出来るものが増えてくると
マジで色々な事が爆速で出来るようになっていきますね。

なんか再利用できるプログラム コードは
ラノベとかである スキル みたいですね。

どんどんゲームを作って、 

何かを自動生成する スキルをゲット!

スコアが上昇してUIに更新する スキルをゲット!

みたいな

⭐️今の自分の保有スキル(再利用できるコード)

🌈スコア上昇時にUIの更新するスキル

🌈ハイスコアを保存して、値を返すスキル

🌈ゲームオーバー時にハイスコア更新 スコアとハイスコアを表示するスキル

🌈何かを 2秒おきとかで 自動生成 Xランダム Yランダム 両方

🌈初めは2秒 1.8    1.6    1.3みたいに自動生成の間隔が
短くなってくバージョン  0.5秒より短くならないよ!
とかの最低値も設定できる

🌈つけるとキー入力で横移動するやつ 画面外には移動制限機能付き

🌈つけると上に自動で飛んでくやつ シューティングゲームの弾とかに使う 下 右 左 バージョンもある

🌈シーン遷移 引数の名前のシーンに遷移するやつ

自動生成がマジでよく使う フラッピーバードコースで学べるよ!
(宣伝失礼)         

なんかこう書くと、マジでスキル とか 魔法みたいで
テンション上がりますね!


⭐️Udemy1Weekを続けていけそうか?


だいぶ話が逸れましたが、 今回は中間報告でしたね

まぁ結論から言えば 

Udemy1weekを続けられます!


当初1週間でUdemyのコース作るのは難しいだろ!

とか思ってましたが、
コースを作ってるうちに自分も成長していくので、
それを考えると これはいけます!

やっぱり人に教えるのは結構成長出来て、

フラッピーバード風のゲームを作ろう!

というUdemyのコースを作る前は

1週間前は オブジェクトの自動生成? ランダムな高さに生成?   ファ?  どうやるん?

みたいな感じだったのですが 

今なら!

オブジェクトの自動生成? 

ランダムな高さ or ランダムなX座標とかでもいけるわ!  

くらいに成長出来ました。

やっぱり人に教えるのは良いですね!

⭐️まとめ

Udemy1week 2日目で教材のゲームを作り終わって
実際にUdemyのコースの撮影に行けた!

スクリプトを流用出来るとめっちゃ早く進む!

人に教えるのは成長できる!


最後に 今回よく書いてた フラッピーバード風がコレ

7月1日までの限定クーポン

⭐️このコースでゲットできるスキル

🌈スコア上昇時にUIの更新するスキル

🌈ハイスコアを保存して、値を返すスキル

🌈ゲームオーバー時にハイスコア更新 スコアとハイスコアを表示するスキル

🌈何かを 2秒おきとかで 自動生成 Xランダム Yランダム 両方

🌈初めは2秒 1.8    1.6    1.3みたいに自動生成の間隔が短くなってくバージョン  0.5秒より短くならないよ!とかの最低値も設定できる

これらが学べるぜ! 特に自動生成で生成間隔が短くなって難易度が上がる処理は頑張った!

動画でコードを変更する時 リソースに    
変更前のコード 変更後のコードも記載してるよ   


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?