見出し画像

『どの様な「食材・食品・生産物」を私は食べたら良いのか!?』(「体質/体調別」栄養摂取のアプローチ)〜【氣6節】前編

【氣6節】〜『更年期・血の道 でお悩みの方々へ』「更年期・血の道 の改善に、効果的アプローチがある東洋医学的理論&成分(食材・食品・生産物)」について【➀】

◆【不定愁訴症候群〜⑥】『更年期・血の道』の概要〜


前書き』として、…
・通常の考え方(捉え方)として、… 『不定愁訴症候群』の中に、『更年期/血の道』が、入るのか!?、…「同類では、無いのでは!?…」と考える方も多いと思いますが、…
※「東洋医学漢方)」の「理論解釈)」には、… 必ず『不定愁訴症候群と、「血の道症」は、「同じ病理の分類」』と云う事なので、…
今回も、『更年期/血の道』として「捉えます」。


◎『更年期/』の概要

● 個人差はありますが、「50歳前後の年齢で閉経を迎え」、この「閉経の時期をはさんだ前後10年間(一般的に45〜55歳頃)を”更年期”といいます。 年齢を重ねるごとに卵巣の機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少する事でホルモンのバランスが崩れ、心身にさまざまな不調があらわれる」人もいます。

〜[更年期障害の症状と原因]より〜


◎『更年期/』の発現因子

・「更年期障害の発現」には、「加齢やエストロゲンの欠乏」と云った「➀身体的ストレス」に加えて、…「性格等から由来する、②心理的因子」、…「仕事や家族関係(家庭環境)等に起因する社会的因子」等が重なって関与します。

〜[ko-nenkilab.jp - ]より〜



◆『更年期・血の道』における、「東洋医学(漢方)」的 見解について、

◉「東洋医学(漢方)」的見解における、『更年期・血の道』の解釈とは、…
〜[漢方と鍼灸・誠心堂薬局より]〜 

[漢方で考える「更年期・血の道」とは、…]

中医学」に於ける『五臓の内の“じん)”』は、「成長発育老化」をり、「ホルモン分泌」とも関係しています。
その為、「腎はホルモン分泌が低下した更年期の状態とも深い関わりがある」のです。
中医学」では「女性7年周期男性8年周期身体変化する」と考えられている為、「女性42歳男性48歳あたりから衰更年期症状出易くなる」と云えるでしょう。
また、「更年期では、ホルモン乱れにより身体非常アンバランス状態になります」が、これは「自律神経司るかん)”の異常や、“けつ)”の汚れによる血行不良関係しています」。

◉【中医学体質別・診断法】〜

① 肝腎陰虚(かんじんいんきょ)体質
・「性ホルモンの働きが低下して必要な陰血(体液や血)が不足する」為、「相対的に熱が強くなる」。
※「随伴症状」〜【足腰がだるい/倦怠感/目の疲れ/筋肉のつり/便秘/ほてり/イライラ 等】

② 腎陽虚(じんようきょ)体質
・「エネルギーとなる陽気が不足」しており、「身体が冷えて血行が悪くなっている」。
※「随伴症状」〜【手足の冷え/寒がり/足腰のだるさ/倦怠感/物忘れ/耳鳴/白髪 等】

③ 肝鬱気滞(かんうつきたい)タイプ
・「精神刺激などのストレス」により、「イライラや憂うつ感 等の精神症状が起こる」。
※「随伴症状」〜【肩こり/頭痛/お腹や胸の張り/イライラ/憂うつ感/喉のつまり 等】

④ 痰湿阻絡(たんしつそらく)体質
・「余分な水分が体内に停滞」し、「むくみやだるさといった症状が生じる」。
※「随伴症状」〜【身体が重だるい/頭重/むくみ/めまい/食欲不振/胸苦しい/軟便 等】


・「五臓」でみると「//」が特に関わっています。これらを考慮しながら、「冷え逆上せ」の原因分析治療していく。
(※)〜この「臓腑」とは、…漢方の用語『蔵象学』による[]の解釈である。
〜[Naturalflavorによる解説]〜

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◎【漢方の考え方】、…
〜[Kurasie(クラシエ)・Kanpo より]〜 

・『更年期障害』の、もう一つの大きな特徴と云われているのが、“時間症状変化する”という点です。「更年期云われる約10年」、症状一定なのではなく、「年月と共に新たな症状出たり、悪化したり、どんどん変化する」と考えられているのです。
漢方ではこの変化は「“年齢による3本柱の崩れ”」からきていると考えています。
・漢方では、「更年期女性身体は、“”の順に柱崩れ易い」と考えられています。
その為、「更年期障害症状」もまた、「“不調不調不調”」の順に変化し易と云われています。

◆【初期気不調気虚気滞)】〜
・[憂鬱イライラ等の精神不安顔赤くなる/ほてり/逆上せ 等の熱感急な発汗ホットフラッシュ)、頻尿 等]
◆【中期血不調血虚瘀血)】〜
動悸/息切れ/手足冷え/手足脱力感や/不眠/焦燥感不安感/高血圧/頭痛、頭重月経の乱れ 等]
◆【後期水不調陰虚水滞)】〜
悪心/嘔吐/めまい/耳鳴り 等]


以上です…。 次回『「更年期・血の道」の予防・改善するアプローチがある成分、…』に移ります。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?