見出し画像

深く沈み、引き上げる🕳️☄️

水底から見上げる水面は、キラキラと太陽の光を浴びて 元気で美しく、水面の模様は芸術的だ。

外は雨です。

先週ズット体調が芳しくなく 一日中良好→不穏→良好を繰り返していて 今日は突然膝が痛みだし柔らかいスウェットが擦れてもピリピリしています。

明日からまた仕事なのに💦

そんな中で今日も休日の一日を家で過ごしました。

現在勉強中のタロットカードの動画を見ながらカードの意味の読み解き方を聞いていると ふと気づいたことが……。

前回のどこかの記事でも書いたことがありますが 3人の方の選択式タロットリーディングを視聴していて 私がそれぞれに直感でカードを選ぶのですがどなたの場合においても、結果が同じもしくは8割同じという…自分の進む方向や自分の人生はこれしかないと言われているように感じるほどです。

直感と偶然で占うタロットカードで リーディングの細かなところやカードの種類 その意味までがバラけないって……

カードの示す私という人間はとても穏やかで 真面目。優しさと愛にあふれ 共感力や直感に優れている。スピリチュアルな人、と言われても……💦

それを聞いて本人はかなりネガティブな感想を抱くわけです。

🙀穏やかで真面目→仕事仲間と揉めたくないから大人しくしている。
🙀優しさと溢れる愛→手伝えることは手伝ったほうが仕事が早く終わってラッキーだから。
🙀共感力と直感力→一日中使用中ですごく疲れる。けれどこれをしないと人間関係丸く収まらない。だから大変でぐったりする。

という具合い。

🪷本当の自分を認め 愛してあげましょう🪷

と言われても 何だかナルシストのような気がして気がすすまない😅

そんなことが続いていたわけですが 今日もぼんやり視聴していたら 今日出てきたカードとその意味と解釈を聞いていてポッと気がついた。

<出てきたカードの意味は>

見えない不安にばかり目がいきがちで 不安な思考が離れない。でもその手には可憐な花束を持っている それは見えない存在からのギフトで手助け。だからそちらに目を向けて安心して進んで下さい。

というもの。

腑に落ちた。

確かに昔から 最悪な状況を想定して行動するのが癖になっている。

人間関係でも、常に嫌われる自分を想定して人付合いをする。すると約束をすっぽかされても 相手にしてもらえなくても それは元々好かれてはいないからだ、と。

それは自分が傷つかないようにあらかじめ防波堤を作るような感じ。

何をするにしても最悪な状況を想定していれば 多少のミスや嫌な事は まだマシだったと思えるし 想定していたことが起こらなければ良かったと安心できる。

漠然とした目に見えない不安に目がいき 思考が働き 転ばぬ先の杖を磨いていく。

そして本来の自分が傷つかなくてすむようにしていたのでは?

見えない不安で傷つかないように本来の自分を深く意識の奥底に押し込めて 人当たりのいい自分だけを表層に置き それが自分だと周りに見せ自分でも上手く使えていると思っていただけなのでは?

それは疲れるよ……と。

表層の自分は人のために動く。
人が動きやすいように自分が動く。

周りの人たちからすれば重宝する人材ですよね。

やらないといけないと思っていたら私が片付けていたから 相手的には仕事が一つ減ってユックリする時間ができるのだから。

そして私は常に周りを見て自分が手伝えることを探し 片付ける。そのために共感力と傾聴はいつもMAXで生活しているから 情報過多になって自分で処理しきれず焦りと不安ばかりが大きくなるのでは?

表層の自分も深層の自分も全部自分。

それを全て認めることができたら 少しでも見えない不安から開放されるかもしれないと思いました。

表層の自分は好きです。楽観的なところもあるし そのおかげで毎日小さな幸せにも気づけるので、いつも今日が最高❗と言えるのは 表層の自分のおかげです。

では深層の自分は?

カードから新しい気づきと学びを得た一日でした🙏

🍀🫧いつもスキ、フォロー、あたたかなコメントありがとうございます✨私のつたない記事におつきあいしてくださる皆さんに毎日素敵な日々が訪れますように🫧🍀





 


#最近の学び

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,025件

サポートいただけましたら幸いです。とても励みになります✨これからの活動の力になりますのでこれからもよろしくお願い致します🌸