本日のランで気づいたこと

距離  12km
タイム 1時間25分
速さ  7分/km

久しぶりの屋外でのランニング。
痛み防止のために、入念にストレッチをして十分にほぐしてからスタート。

結果から言うと、膝痛になってしまった。
前もものストレッチをしていた時から、少し膝に違和感があったから、何が原因かと特定は難しいのだけれども。

これからの対策を考える。
まずは、シューズ。使用してから900kmほど使用しているので、クッションがダメになってる? 
夏のセールで、新しい シューズを購入予定。ペガサスを検討中。

体重が増えている。以前、痛みなく走れていたときから、3kgほど増量している。

シューズの劣化と増量により、長距離ランに膝が衝撃に耐えられなくなっているのかもしれない。

これから取り組んでいくことは、
ソフト面とハード面で。

ソフト面は、衝撃に耐えられる体づくりをするために、筋トレ、柔軟、減量、フォーム改善
ハード面は、シューズの変更。

経済的にシューズを買うのは少し先になるので、
それまでにできることとして、

筋トレ、柔軟、減量、フォームの改善に取り組んでいこうと思う。
あとは、屋外でのランは、地面の負荷が強いので、トレッドミルに切り替えるのも方法。
夏場はそっちでトレーニングをしていく。

なんとか、ハーフマラソンを無事に納得できる形で完走できる体を作っていくことを自分に課していく。毎日のケアを怠らずにしっかりと続けていくこと!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?