見出し画像

6月2日~3日の京都お食事🍽巡りPart.4

前回に続き、今回はカジュアル京都編Part.2として
6月2日、本能寺の変が起きた日に訪れた
ちょっとお手軽に京都のお食事が楽しめるお店を紹介します。
前回の記事はこちら↓

今回のお店は事前に予約し、2000円のコースを頼みました。
お店の名前は旬菜ここ彩(しゅんさいここな) です❣
京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅から徒歩5分ほどのお店です。


このお店ではランチをいただきました。↓

※今回をもちまして、6月2日~3日の京都お食事🍽巡りは終了となります。



カジュアル京都編Part.2

気軽に京都のお食事を楽しむ🍽

想像していたよりも親しみやすい感じで、お店の正面は綺麗✨
何だかワクワクしました❣↓

お店の正面

お店の看板も和風で落ち着きました。↓

お店の看板

入り口のドアも木製で和風。↓

入り口のドア

ランチメニューなど案内の看板がありました↓

ランチメニューなどの看板

お店の中は和風の親しみやすい雰囲気でした。↓

お座敷席

お茶は自由につげて、冷たいほうじ茶のポットでした。↓

ほうじ茶のポット

お昼のメニューはなかなかお手軽❣↓

お昼のメニュー

葛湯葉まんじゅうランチなど、京都ならでは!のメニューが↓

特別ランチメニュー

私達は2000円のここ彩ランチを予約しました。↓

ここ採ランチ

鴨肉やおつくり、カキフライ、じゃこごはん、あさりの酒蒸し、赤出汁
わらび餅など、京都ならではの料理が、ちょこちょこ食べられて
私は結構、満足でした❣

何だかこのプレートが可愛らしくて❣無農薬というのにも
好感を持ちました!↓

まるで、最初の日に京都料理のあらましを経験してしまった、気分でした❣私はけっこう、このちょこちょこ感が好きで、こちらのお店が気に入りました!
また訪れる機会がありましたら、また、ここ採ランチを食べたい!です❣

夜もどんなものか?
スタッフの方が感じよかったので、行ってみたいですね!

かなり推し活

本能寺にて

6月2日は本能寺の変が起きた日で
我が推しエグスプロージョンのまちゃあきさんと相方のおばらよしおさんが、本能寺で初めて「本能寺の変」を踊りました!
本家に呼ばれることは素晴らしい!です❣

2週間ほどたった、6月15日にYouTubeで、その様子がアップされました。↓

本家の本能寺さんも、TwitterでエグスプロージョンがYouTubeにアップしたことを知らせてくれて、ありがたいことです!↓

しかもインスタグラムに本能寺さんは
この日の様子をアップしてくれました。↓


実はエグスプロージョンのまちゃあきさん、7年前に、本能寺を訪れ
信長公に対する思いを語っています。↓

本当はコーヒーが苦手なのに、ホッとする!と飲みつつ
思いを語っています。
ちょっとした空想もしていて、また、物語も作ってほしいな!
と思いました❣

環境省のお仕事!

6月5日「環境の日」です!
なんと!我が推しエグスプロージョンのまちゃあきさんが、環境省から
「ゼロカーボンアクション30」をテーマにしたダンスの振り付けを考案する依頼を受けました。↓

緑の服がお似合いのまちゃあきさん!環境について考えさせられますね❣

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
スキ コメントをしてくださると、うれしいです❣

※次回月曜日は投稿をお休みしますが
金曜日にまた【子育てエッセイ】を再開します!
そして、月曜日に【フードエッセイ】をまた書いていきます!

よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?