最近の記事

わらび採り

少し前のことになります。 毎年春になると、野草、山菜採りが楽しみです。 まず始めは河川敷で"つくし"採りです、昨年からは"ノビル”も楽しんでます。 で、次に訪れたのは毎年来ている高原です、ここではワラビ採りです。ワラビはアク抜きをして煮浸し、ナムル、ワラビご飯にします。食べるのも美味してすが、採るイベントがとっても楽しいです。 例年と比べ少し遅い時期になり、成長したワラビが多くありました。 春を味わう、楽しく美味しいですね。

    • 静岡富士山を楽しむ

      静岡富士へ朝7:00 過ぎ、自宅を出発、静岡県の富士宮市に向かいます。今回の旅は富士山麓周辺の観光です。 浜名湖SAで、あごだしラーメンと浜松餃子を、あごだしラーメンはスープがとても美味しかったです。 静岡ICで高速を降り市内の種苗店でお買い物、旅先で野菜苗、種を買うのは楽しいですね。 この日は雨だったので、早めに宿へ向かいます。今回は休暇村富士に2泊、明日は晴れて富士山が見られますように。 富士山からの日の出昨日の大雨から一変、富士山からの日の出が見られました。やはり日

      • 淡路島ドライブ

        明石大橋を渡り、淡路島へ 車を乗り換えて初めての長距離ドライブです。 明石大橋を渡り鳴門方面へ。 SAに玉ねぎスープの蛇口がありました。前に来たときはコロナ禍でなかったけど復活してました、美味しいスープ、いただきました。 このあとの旅行中、色んなところで玉ねぎスープ三昧、さすが淡路島です。 今回の宿は休暇村南淡路、食事も美味しく、お風呂も良くて満足です。近くには綺麗なキャンプ場もあります。 朝は温泉、食事、周辺散策を楽しみました。 二日目は鳴門海峡大橋周辺です。 うず

        • 滋賀長浜は歴史と街並みがいい感じです。

          2024年1月20日 滋賀県長浜市へ 滋賀は自宅から比較的に近い場所にあり、訪れることが多い地域ですが、 長浜は久しぶりでした。 ホテルでゆったりとした時間を過ごす 今回の宿は、”ホテル&リゾーツ 長浜 -DAIWA ROYAL HOTEL-” です。 ここ、チェックイン後のウエルカムドリンクが充実していて、ワイン、ビールも楽しめます。早めにチェックインしてホテルでゆっくりとした時間を過ごしました。 歴史と街並みを楽しむ 長浜は秀吉公が大名となって開いた城下町、とて

        わらび採り

          五島列島はゆったりするのに良いところ

          野菜も豊富、お魚は新鮮、五島うどんも最高、ゆっくり流れる島時間に癒やされた3泊4日の旅になりました。プロペラ機で福江島へ🛫 大阪伊丹空港からJALで長崎へ行き、長崎からはコードシエア便のオリエンタスエアブリッジに乗り換えて五島列島福江島に向かいます。プロペラ機にはあまり乗ったことがないので、搭乗までの移動も徒歩です。少し緊張しましたね。 五島うどんを食べてJAでお買い物 大阪伊丹から約3時間で、五島つばき空港へ到着しました。まずは、レンタカーを借りてお腹を満たし、お

          五島列島はゆったりするのに良いところ