見出し画像

【神社巡り】代々木八幡宮

 2024年3月29日、代々木八幡宮へ参拝しました。駅名としては以前から知っていたのでいつか行ってみたいと思っていました。昼頃は雨が少し降っていましたが、私が行ったころには止んで晴れてくれてよかったです。
 小田急線代々木八幡駅から徒歩5分もかかりません。出口を出て目の前にある大きな道路を左に歩けばすぐ着きます。

 目の前に大きな道路があることや、代々木八幡駅(というか代々木上原周辺)の街の豊かさもあってにぎやかな地域ですが、規模の大きさもあって境内に入ると静粛な、神社の神聖さを感じる雰囲気でした。また、寄付もあって境内はきれいに整備されてありました。静かな都会のオアシスのような雰囲気ながらも参拝客はけっこういて、賽銭箱の前には常に人がいるような感じでした。地域に親しまれた神社なんだろうなと感じます。
 この神社は鎌倉時代から続く長い歴史があり、古くからこの地域を見守っていたようです。また、境内からは縄文時代の遺跡も発掘されており、竪穴式住居が再現されているほか、縄文時代に関する説明が書かれた看板や展示もあります。歴史好き(にわかもいいところですが)としてもなかなか面白かったです。ほかにも、歌碑やいろんな地域および神社に関わる石碑、出世稲荷神社も境内にあって惹かれるポイントが数多くあった印象です。また参拝に来たいと思います。

再現された竪穴式住居
縄文遺跡や縄文時代に関する展示(近づくと電気がつく。ちょっとびっくりした。)

 社務所では御朱印やお札、お守りなどを購入できます。私は各地にある神社の参拝が趣味なので、今回も参拝した記念に御朱印をいただきました。500円です。

代々木八幡宮の御朱印。なかなかよいもの。

 せっかくいろんな場所に行くなどしていろんな経験をしているのにその多くを忘れてしまうのはもったいないと感じ、後から見返すため、日記のように感じたことを素直に書こうと思いました。そのため、私以外が見るには適さない文章になるとは思います。もし私以外で私のnoteを見る方がいらっしゃるのであれば、何かのお役に立てればと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?