見出し画像

【ワイン】ラム肉とよく合うワインは?

本日は在宅勤務のRICEです。

とある行きつけのレストランのラム肉と赤ワインがよく合います。と言っても赤ワインなら何でも合う訳ではありません。そこでRICE流、肉と赤ワインの合わせ方をまとめてみました。

1. まず肉の色は?

ワインの勉強するまでは「赤ワインは肉🍖、白ワインは魚🐟」という何とも大雑把な括りでワインを語っておりました。

しかし少し勉強するとそうではないことが分かります。ワインと食事を合わせることをマリアージュ💏なんて言いますが、実際に色々マリアージュしてみると面白いことが分かります。

(なお、実際の人生ではマリアージュ一回です、今のところ笑)

牛肉やラム肉は赤身がかった肉、豚肉や鶏肉は白味がかった肉の色ですね。

すると前者には赤ワイン、しかもフルボディのものが良く合います。写真のラム肉にもフルボディの赤ワインが合いますね。

そして後者には実は白ワインも合うんですよね、これがワイン勉強始めた頃の最初の目から鱗のポイントでした👀

2. ラム肉に合わせる赤ワインは?

冒頭の写真のラム肉には赤ワインが合います。でもどんな赤ワインが良いのでしょう?

赤ワインにもフルボディ、ミディアムボディ、ライトボディと大きな括りがございます。

余談ですが、ワイン知らないときは○○ボディと聞いたら「ナイスボディ❗️」しか思い付かなかったオヤジなRICEです。

この日はミディアムボディの赤ワインを合わせてみました。写真のピノノワールですね。

画像1

2007年ビンテージ、フランス🇫🇷ブルゴーニュにあるニュイサンジョルジュ村のダモード畑で作られたドメーヌFAIVELEYのピノノワールです。

このくらい年季が入ればラム肉にも負けないしっかりとしたピノノワールになるのですね。

もちろん、ボルドー などのフルボディを合わせても素晴らしい組み合わせになります✨

このように食事を考えてワイン🍷を選ぶというのはワインの醍醐味の一つではないでしょうか。私がワインにハマった理由の一つでもあります。

3. ラム肉につけるのは・・・? 

ちなみにラム肉には皆さん何をつけて食べますか?RICEは絶対にミントゼリー🍃です。

ミントゼリーの爽やかな風味がラム肉のクセを和らげてくれるのです。これまたある種のマリアージュ💏

ちなみにワイン勉強しているとピノノワールの香りの表現に「ミント」が出てくることもあります。

白ワインの香りにレモン🍋を感じるならレモンソース絞ったチキン、赤ワインの香りにスモーク感じるなら炙ったビーフ、という合わせ方もあるのです。

こういうソースや調味料に何を使ってあるかも含めて考えると、合わせたいワイン🍷のイメージ出てくるので面白いですよね🤣

4. まとめ

ワイン勉強すると食事が100倍楽しくなります、こうして週末もワインを飲みたくなるのです❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?