マガジンのカバー画像

DTM作品

95
私のアレンジ及びオリジナル作品のDTMを、こちらにまとめています。童謡関係は、別のマガジンに収録しています。
運営しているクリエイター

#ハンネ・ミュージック

りあこと愉快な仲間たち(Riako Quintet)

りあこと愉快な仲間たち(Riako Quintet)

新年2つめのハンネ・ミュージックは、りあこさんと4羽のインコたち(もふひよつきうみ)のお名前を拝借して作らせていただきました。
記事の一番下にYouTubeの動画にして埋め込んであります。スライドの可愛いインコたちは必見です。是非ご視聴ください。

動画では、音名変換して作った音列と楽曲上の位置が譜面上で確認できますが、こちらに簡単に説明しておきます。

まず、冒頭の元気なトランペットは「もふ+つ

もっとみる
にゃんこのワルツ(Luckyのために)は、なにぬ猫さんと音楽帳工房による絵と音楽のコラボレーションです。

にゃんこのワルツ(Luckyのために)は、なにぬ猫さんと音楽帳工房による絵と音楽のコラボレーションです。

新年の始まりに、うちの3猫(ムーにゃん・かわら・黒継)となにぬ猫さんの愛猫たちの舞踏会をお楽しみください。
なにぬ猫さんと愛猫の社長ことLuckyちゃんがラブラブ😍で踊るシーンも見せ場です。^^

曲は、なにぬ猫さんのハンネミュージックとして制作したピアノ曲「にゃんこのワルツ」の弦楽合奏アレンジです。
アレンジは、ヨハン・シュトラウスのような美しいワルツを目指しました。
ですが、せいぜいのところ

もっとみる
子猫のパスピエ(笑い猫さんのハンネ主題による小舞曲)

子猫のパスピエ(笑い猫さんのハンネ主題による小舞曲)

笑い猫さんのハンドルネームをお借りして可愛い小舞曲を作りました。
そのきっかけは、笑い猫さんが投稿されたカレンダープロジェクトの紹介記事でした。

その記事を購入した時に、お礼として頂いたオリジナルの子猫のポストカードはこちら。

私は左の猫ちゃんがピグモンに似ていると思ったのですが、モデルは仔猫の頃にファービーと呼ばれていたトムちゃんだそうです。花を見上げる右の子も愛らしいです。

この可愛い子

もっとみる
I hope "dot. Scratch" won't overload the 2021 Calendar Project.

I hope "dot. Scratch" won't overload the 2021 Calendar Project.

たくさんのクリエーターさんが力を結集して完成させた2021カレンダー。
そのプロモーションビデオ(PV)を担当させていただいた音楽帳工房です。

私はカレンダーの作成にはタッチしておりませんが、カレンダーの宣伝と自己PRを兼ねまして一言ご挨拶させていただきます。

カレンダーは2種類あります。

A ねこねこ
B バラエティー

カレンダーの中身は、下のPVをご覧ください。

A ねこねこ

B 

もっとみる