マガジンのカバー画像

DTM作品

95
私のアレンジ及びオリジナル作品のDTMを、こちらにまとめています。童謡関係は、別のマガジンに収録しています。
運営しているクリエイター

#猫玉さん

古い音楽長のメヌエット

古い音楽長のメヌエット

これはモーツァルト?いいえ。
猫玉さんが描かれた私の想像画。

手にしているのは、モザイクがかかってますが、実は猫のフン。
それを箸でつまんでいる。^^

猫玉さんとは、何度かリアルでお会いしていますが、これはあくまでもイメージだそうです。

このイメージがどこから湧いたのか?

間違いなくこれでしょう。

それにしても、この音楽長のイメージは、どこかで見たモーツァルトの肖像に似ていませんか?

もっとみる
猫玉さんの「もちもちひげぼんぼん」をふみさんに歌っていただきました=^_^=

猫玉さんの「もちもちひげぼんぼん」をふみさんに歌っていただきました=^_^=

「もちもちひげぼんぼん」は、猫玉(catballer)さんが昨年、自動作曲サイトで作られた曲です。

元は鼻歌だったメロをサビに指定して、自動的に作らせたとのこと。
歌の入っていない一種のカラオケみたいな音源です。
聞いていたら、そのサビの一節から次の歌詞が聞こえてきたそうです。

幸せの魔法!
もっちもっちーひげぼんぼん

それで、タイトルの「もちもちひげぼんぼん」が生まれたわけですね。
ただ、

もっとみる
猫玉さんの「もちもちひげぼんぼん」に歌メロをつけました(副題は、さちサムマーチです=^_^=)

猫玉さんの「もちもちひげぼんぼん」に歌メロをつけました(副題は、さちサムマーチです=^_^=)

2012/8/9
音源を更新しました。
それに伴いまして、文章を加筆訂正しています。

こちらは、猫玉さんが自動作曲サイトで作られた「もちもちひげぼんぼん」です。

これはインスト。
歌詞がありません。

コメントでこんな提案をしました。

そうしたら、あっと今に歌詞ができてきた。

小並感とは、また謙遜過ぎる。
この歌詞ならじゅうぶんアニメソングになる。
コメントではクラシック趣味のアレンジと

もっとみる
私のほっこり曲です=^_^=

私のほっこり曲です=^_^=

「私のほっこり曲」は、ほっこりサークル音楽部の7月のお題です。

ぎりぎりで、間に合いました。

曲はヘンリー・パーセルの組曲第一番。
原作は可愛らしい鍵盤曲ですが、リコーダーの四重奏にアレンジしました。

その前に、見出し画像を説明しましょう。

これはエリザベスカラーを付けた飼い猫のかわらです。

えっ? エリザベスカラーに見えないって?

確かに、これは夏休みのプールでよく見る光景に近い。

もっとみる
お空組の子たちへのエレジー

お空組の子たちへのエレジー

猫伝染性腹膜炎(FIP)という猫の病気があります。
とても重い病気です。
かつては治療薬がなく、延命のためだけの療法が行われていたそうですが、子猫の致死率は100%でした。
3年ほど前に、アメリカで初めて治療薬が開発されました。でもまだ治験薬の段階で、日本で扱っている病院はほとんどないそうです。また、治療薬は非常に高価で、韓国の例ですが一週間の治療費が30万円かかるうえ、治療には6週間かかるとか。

もっとみる