見出し画像

イエナプラン体験会に参加しました

イエナプランに出会うまでの記事がまだ完結していませんが、イエナプラン関係のイベントに参加してきたので、そのレビューを。

私は昨年、ほんの木のイエナプランオンライン講座を受講しました。

そこで出会った、とても熱意のある方、それが今回のイベント「イエナプラン体験会」の主催である恵さんでした。
毎回講師のリヒテルズさんに質問したり、ご自分の意見をお話されたりして、積極的に学んでいらっしゃるなあ、というのが第一印象でした。
その恵さんとSNSで繋がり、いつかお会いしたいと思っていたら、なんと私も入っている「大人の探究横丁」に入ってらっしゃったのです!
※大人探究、メンバーが皆さん面白くておすすめです。

これはご縁!と連絡をしました。
恵さんは「NPO法人ママの働き方応援隊」の代表理事。
奄美大島を拠点に活動されているのですが、東京に来られるというのでお会いしてきました。

【体験会内容】
自己紹介
イエナプランについての説明と動画
イエナプラン実践報告(スクールでの実践をお話させていただきました)
イエナプラン体験(大人)・・・サークル対話、学び、遊び
イエナプラン体験(子ども)・・・遊び

参加者の方がイエナプランやオルタナティブな学びにとても関心が高く、交わされる会話がとても建設的。
保護者の方々の教育への関心の高さや知識に驚かされました。

その横で子どもたちはどんどん遊びを広げていき、始めは個々で遊んでいた子どもたちが最後にはみんな仲間になっていました。
本当に遊びは偉大です!

途中、学校だったら「やめなさい。」と注意されるだろうなあという事が何度かありました。
しかし、その場ににそれをする人はいません。
なぜなら、子どもたちが興味関心をもって遊んでいることが分かっているからです。
危ないことや迷惑なことをしそうになったこともあります。
でも、その時はそのことについてちゃんと話をすれば子どもたちは自分で考えて自分でそれをするのをやめました。
大人が頭ごなしに怒って子どもの行動をめさせるのではなく、ちゃんと考える余裕をとって子どもが自分で選択してやめるということが大事だと私は思います。

イエナプランを学ぶとともに、イエナプランの理念を体感できる場でした。

最後に、私が一番心に残っている恵さんの言葉を。
※私が覚えていることを書いているので、恵さんがこの通りお話されたわけではありません

親がこの考え方を身に着けていくことが大事。
子どもの幸せのために、親も先生もイエナを知って広げていく。
親が教育を変える主役になっていく

こういう事を話されていました。

私のように学校外の学びから教育を変えようとしている人もいれば、こうやって保護者の意識改革をされている方もいらっしゃる。
会場となった「探究横丁」のオーナーPはかせは学校の子どもたちと一緒に新しい教育を実践していらっしゃる。
同じ大人探究の仲間で体験会に来ていたかれんさんは、中高生の学びや進路について活動されている。

色々なアプローチで教育に携わり、そこを変えようとしている人たちがどんどん繋がってきています。
社会はこうやって変化していくんだなあと感じました。

Instagramにも投稿しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?