【ご感想】あんしんikujiオンラインサロン参加者の声をまとめています 11 親子関係コーディネーター/看護師26年/養護教諭 大西りつ子 2024年9月26日 12:07 あんしんikujiサロンはどんな場所? 参加者の声皆さんのアウトプットやお話しが、気付きがあり、落ち着ける場所みなさん、色々な気持ちをオープンに話して下さり、自分だけじゃないな、と感じる。どの方も、何かを抱えておられたのかも知らないけれど、前向きに、自分らしく生きようとされている。安心と同時に、刺激をいつも受けている。育自により育児を超えた人生まるっと(今生だけでなく過去生も)生き直すことのできる場所。魂のアップデートできる場所。はじめは場違いだったか、とためらいもあったけれど、回を重ねるごとに、その深みにはまっています。自分の想いを出すこともできるけれど、皆さまの想いをリアルに知る事ができるので、とても有難い場です。ここにいるみなさんの視座の高さ、エネルギーの高さ、人としての優しさや温かさのチカラがすごいですよね。こんな世界があるんだ、こんな社会を目指したい、がここにある感じです。やっぱり入って良かったです。メンバーみなさん、みーんな大好きです現実創造の加速、仲間と螺旋階段をのぼる体感を感じています名前の通りあんしんできる場所、いつでも受け止めてくれる場所。ここは安心できる大切な居場所と高めあえる場所。私にとって必要な場所です。毎回学びになります。他の人の話しを自分事に感じて考える事で子育ての視野が広がります。みんなと話す事で解決する、というか気付く事ができる自作自演モデルを学んだメンバーと新しい方との交流により、お互いにとって良い方へ向かっていると感じます。りつ子さんに質問でき、アウトプットし合う仲間がいることに感謝です。共通言語がいっしょ、みたいな安心感を感じます。長く時間を過ごしたわけでもないのにすごいですよね。りつ子さんのコラムやライブ配信から学べることが多いのはもちろん、サロン仲間の発信が刺激になっています。子育てに限らず、大人としてどう生きるかを考え深めて、行動に変えられる場だと思います。りつこさんのお話と、メンバーの方との交流、どちらもあって、しっかり繋がってる感じがして素晴らしいです。日常では、ほとんど口に出さないモヤっとした気持ちや、ザワザワとした気持ちについても、口に出して表現する事ができる。また、参加者の皆さまの意見を聴かせてもらえる事ができる。思い切って参加させてもらい、知り合うはずのない方々と知り合えて、とても嬉しく感じています。何を言っても思っても大丈夫。と思える場があることがやっぱり嬉しく思います。はじめは場違いかも、と感じ、緊張したけれど、自分が参加したいのか、したくないのか、を自分に問うて、参加を続けている。回数を重なる度に、誰が上、誰が下とかは一切なく、受け入れられている感じを受ける。みんな、自分へのチャレンジを宣言したりするので、とても励みになる。また、自分だけでなく、皆さんの事を応援したくなる。自分の想いを放ち、他の方々の想いも聴く。1人では体感できないけれど、お顔を見ながらお話しする事で、文章だけでは伝わらない感情がリアルに伝わってくる。回を重ねるごとに、その経過や変化も分かり、様々なところで共感できる。みんながいるから、自分もやってみよう、と励まされる事がよくある。みんながみんなのアウトプットをも自分事として受け止め返してくれる安心感と、溢れる愛の循環が嬉しい2週間というスパンで顔を合わせ、感じたことをシェアできる事で、前進していけていると感じています毎回、誰かのアウトプットから何か自分のことに繋がって、話したくなると感じています。自分にない価値観だったり、考えが自分育てになり凄い楽しいです。皆さんと交流しながら、エネルギーや意識の上昇にいい影響となっています。自分一人で抱えるより意見交換したほうがより自己受容につながるなと感じました定期的に思いを話し合う場があってほんとにありがたいです。自分の行く方向の確認になっているいとあわせ会や交流会は、何を話しても良いんだと思える安心空間です。むしろ話したことが誰かの心に刺さって、次々とバトンが渡っていく様子に毎回感動します。話すこと・聴くことに価値があると思えているので、今後もイベントにはできるだけリアルタイムで参加していきたいです。リアル参加できなくても、なかなかアウトプットできなくても、前のめりでアーカイブを見て、静かに自身で気づいていく方もいてすごいなぁと思います。りつ子さんの意図する、主体的な参加が伝わっていて、わたしももっと動いていこうと思えます。普段の生活では知り合うはずのない方々と、顔を見ながら自分の内面について話し合えるので、不思議な気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。とにかく、ここでは何を言っても否定されない、というのが嬉しい。この雰囲気、すごいことだなって、言葉が陳腐なんですけど笑、思ってます。毎度、個々のエピソードが別個でなく、それぞれの人生に共振していて魂が震える。表現しないとそれはわかり得ないから、ネガティブな気持ちも放てる安心が自己信頼に繫がり、自分にとってネガティブだったかもと思ったことが周りには感謝される側面があったり、結局感じたことなんでもOKで、全て最善を体感できてありがたいです。ここでエネルギーチャージできるから、外でも自分の本来を表現できるようになってきたと思います。ありがとうございます。参加されてる方の属性・40代から50代・子どもの年齢:小学生〜30代・住まい:南は沖縄〜北は北海道と日本全国各地・社会的役割:専業主婦、会社員、経営者、公務員、教員、看護師、薬剤師、保育士、幼稚園教諭、スクールカウンセラー、絵本専門師、セラピスト、コミュニティーリーダー、不登校親の会代表、不登校専門サイト運営代表者、カウンセリング提供者、イベント企画運営事業者、フリースクールスタッフ、療育従事者、子育て関係のコンテンツ事業者 etcこの記事を書いてる人 大西りつ子公式サイト|正しさより”これでいい”と思える子育てを | 『しあわせになれる自作自演モデル』という考え方を通して、子どもの可能性を育み、子育ての時間が愛おしくなる関わり方をお伝えしています。大西りつ子公式サイト|正しさより”これでいい”と思える子育てを | 『しあわせになれる自作自演モデル』という考え方を通して、子どもの可能性を育み、子育ての時間が愛おしくなる関わり方をお伝えしています。 『しあわせになれる自作自演モデル』という考え方を通して、子どもの可能性を育み、子育ての時間が愛おしくなる関わり方をお伝えし coco-oyacocoro.com 【プロフィール】 大西りつ子((おおにし・りつこ)幸せな親子関係、子育ての専門家現場での実体験から体系化した、親子関係の改善と子どもの主体性を育てるメソッドを構築し提供している。子育て観が180度変わり子育てが楽しいと実感する保護者が続出。8年間でのべ2000人の親子の相談実績。机上の空論ではなく、現場での実体験をもっとも大事にした観点からのアドバイスは、子育てがしんどいと感じ悩みを抱える保護者にとって、新たな視点と気づきを与えている。看護師経験26年/保健室の先生9年。救急の現場でリストカットを繰り返す思春期青年期の子どもとの関わりをきっかけに、子どもの行動心理への興味を持つ。36歳で大学教育学部に編入学、養護教諭の免許を取得。県内小中学校で児童生徒の教育に携わる。学校現場では1500人以上の児童生徒の心理的課題や様々なケースに養護教諭として関わる中で、保護者への心理的安定の必要性を実感。特に発達特性がある子に育てにくさを感じて悩みを抱える親の多さを知る。保護者への子育てに対する気持ちが楽になるアプローチができる立場としての実績を積むため、放課後等デイサービスでの療育事業に携わったのち、発達クリニックで相談員として勤務し保護者や思春期の子どもの相談を受けた実績を持つ。組織の中からの保護者への介入の難しさを感じ独立。現在に至る。 ダウンロード copy #子育て #教育 #オンラインサロン #家庭教育 #子育て相談 11 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート