うらうら

97年生。兵庫県在住。現在社会人1年目。 日常の不可解な点や読んだ本の感想などメインに…

うらうら

97年生。兵庫県在住。現在社会人1年目。 日常の不可解な点や読んだ本の感想などメインに発信。お酒はとりあえずビール。ということでよろしくお願いいたします。

マガジン

  • ぱんぴー読書

    読書記録をまとめています!!

最近の記事

『ファクトフルネス』を読んで。

こんにちは。 今回私は名著である『ファクトフルネス』を読みました! みなさんも読まれたことはありますか?? やはり、名著ともあるべく本書の内容に驚かされる部分もあり尚且つ我々にも理解しやすい本になっているので、読む価値のある一冊でした。 読んだことある人には内容はほぼわかっているかとお思いですが、この本のテーマの本質は「この世界の現状を正しく理解しよう!」という本ですね。 意外に我々は現状に対して誤った理解をしているというのが多いのではないでしょうか? 例えば、1

    • 美味い店の見つけ方。

      先日私は古本市場で少し面白そうな本を見つけました(^^) 『グルメの嘘』という本である。なんと辛辣なタイトルだろう。この本なんと2009年著という若干昔の本だが、今も本書の内容の現状はあらかた変わってないんだろうと感じた次第です。 美味い店を探すのは本当に難しい。ネット、口コミやテレビあらゆる情報を探索するがなかなか自分で見つけるというのは至難の業である。 自分は口が肥えているとは大手をふるって言える立場ではないが、なぜかまずい飯に関しては敏感であり、いくら酔ってても最

      • 電気自動車の意外な盲点とは。

        こんにちは!お元気ですか? 本日は私の最近読んだ斎藤幸平著『人新世の「資本論」』という本を読んだので、それをもとに経済成長と資本主義に対する私の考えを書きます。 率直な私の意見としては今以上の経済成長はあまり必要ないと感じています。いつでもYoutubeで見たいものが見れ、世界のことがリアルタイムでわかる時代になりました。ぶっちゃけ正直もう満たされているので、どうひっくり返っても最低限度の生活は保障されているなと感じます。今から20年間外部環境が同じ状態でも対して文句は言

        • 働きたくない「Z世代」

          今回はおそらくZ世代真っ只中であろう私から思うZ世代について書きたいと思います! 先日、Z世代に関する本を一冊読ませていただきました。Z世代の私以上にZ世代の理解されているなあと思わず関心すると同時に、私らの生態があらわにされているような感覚?にもなりました。 ポジショントークにはなりますが、未来の日本を担うのは若者世代なわけでよってZ世代に適応する社会、Z世代のことをもっと考える社会になればなと思いました。Z世代も多くの方が現在は社会人になっています。私もその一人で、「

        『ファクトフルネス』を読んで。

        マガジン

        • ぱんぴー読書
          9本

        記事

          "当たり前"を極めた超有名企業とは。

          スターバックスといえば、皆さんも一度はいったことがあるコーヒーのチェーン店を思い浮かべると思う。しかし、そのスターバックスがどのような軌跡をたどって今の世界的有名コーヒーブランドに成しえたかまで知る人はあまりいない。 スターバックスは最初シアトルに4,5店ほどある小さなコーヒー豆の小売店だったという。本書の著者はハワードシュルツという前CEOですが、当時のスターバックスに新しい社員として入社したのが最初である。ハワードシュルツ本人が創業者というわけではない。 それからシュ

          "当たり前"を極めた超有名企業とは。

          2030年までに不要になる三つのこと。

          急速に進むテクノロジーのおかげで10年後のあなたは現在の仕事内容を振り返ってちょっとした思い出話、笑い話になるかもしれません。 今回私が読んだ作品は『2030年すべてが「加速」する世界に備えよ』というイーロンマスクの盟友が書いた本の日本語訳です。紀伊国屋書店で本のこの圧倒的な表紙に一目ぼれして購入してしまいました。 この本にはエンタメ・買い物・医療・食生活など色々な切り口からテクノロジーの進化による2030年の未来を書いた本です。 正直内容見ただけで、えっ今の仕事や私生

          2030年までに不要になる三つのこと。

          変わる観光の価値、今の楽しみ方とは。

          今日は『観光は滅びない』というタイトルの本を読んだので、観光産業のこれからについて思うことを書きます。 ご存知の通り、観光業界はこのご時世の中で大きな紆余曲折を隔てることになりました。特に、インバウンドで稼いでいた地域にとってはかなり経済的な痛手はぬぐえないでしょう。 本書のはじめにの最初の一文が、 「インバウンド 前年比同月比99.9%減。」 まさに強烈なパワーワード。パワーワードというか紛れもない事実でしかないのですが、2019年のどの場所のどの人間に2020年の

          変わる観光の価値、今の楽しみ方とは。

          ライフハックを読んで、実践しようと思ったこと。

          今日は『シリコンバレー式超ライフハック』という本を読んだので、私が実践しようと思ったことを書いていきます! まず、この本を読んでみて思った印象は、、 本屋にある実用書コーナーにある本の内容を全部この一冊に凝縮してみた って感じです!!! 本屋の実用書コーナーにはたとえば、効率よく勉強する方法、食事や健康に関する本、上手に雑談するための本とか色々ありますよね。 私も色々読んでみて、やっぱりどれもためになりそうな本ばかりですが、やはり私からすると実用書としての一冊はやっ

          ライフハックを読んで、実践しようと思ったこと。

          withマスクの社会の意外なメリットとは?

          こんにちは!! マスク毎日つけててどうですか?? やっぱ暑いですよねorz 今回はあえて私はマスクをつけることを肯定的に捉えてみることにしました。 マスクの良い点、三点でまとめています。  1.ファッションとしてのマスク  2.人は平等に評価されるようになる  3.人は出会いの機会を持てるようになる 1.ファッションとしてのマスクマスクですが、このコロナショックからマスクのバリエーションが鬼のように増えています。ほとんどの方が不織布のマスクだとは思いますが、実はいろ

          withマスクの社会の意外なメリットとは?

          保身のための勉強。

          私は勉強することは自分自身を社会の諸悪から守るために必要なことだと考えている。 勉強が必要と感じる瞬間。 勉強していなくて、痛手を負ったときではないでしょうか。はい。 私は大学生の頃、留学から帰ってきたばかりである意味少し浮かれていた節がありました。 長期留学を経て長きにわたる海外生活で得た自信によるものであっただろう、いわゆる調子に乗っていた状態でした。 そんなとき友人から「仮想通貨の話」を持ち掛けられた。 なんかおもしろそうだったので話だけに聞きにいくと、それ

          保身のための勉強。

          日本人の復讐心。

          こんばんは~ 皆さん、何か日常で復讐したいと思ったことはありますか?? いきなりこんな質問するところ私相当ヤバい奴だがお許しを。 まあ、何をもって復讐とするかはみなさんそれぞれ違うと思いますが、 我々、日本人は復讐心の強い民族であると感じました。 っというとえ、日本人に復讐心?と思いますよね。 ニュースでよく見る数多の不倫バッシングだったり、最近では安倍首相の星野源とのコラボ動画への批判とあります。これらは私は日本人の復讐心たるものから来ているのではないかと感じて

          日本人の復讐心。

          いま新入社員は何を考えているか。

          こんにちは。 今回は新入社員は何を考えているかについて取り上げたいと思います。 多くの企業では人が直接企業に赴いての研修は中止になり、オンライン研修などに切り替わっています。 筆者自身も今年4月入社の新入社員ですが、週一回の出勤+ビデオ研修で、周りの同級生等もオンラインでのやりとりがベースになっています。 果たして、この状況。 新入社員にとって、果たして入社した直後に会社から出社の必要がなくなり(あるいはその頻度が減り)自宅研修等を命じられたことはラッキーなのか不安

          いま新入社員は何を考えているか。

          現在の感染拡大の状況を投影か。九年前の米映画「コンテイジョン」とは。

          こんにちは。うらうらです。皆さん調子はいかがでしょうか(^^) 現在これを書いてるときが緊急事態宣言がでて一週間たったところになります。 「stay home」と言われるなかで自宅で過ごす方や、医療従事者や食料品店スタッフといった働かざるを得ない方もいらっしゃる中私は何をしたらいいんだろうと考えている人も多いのでは。 今回は自宅で過ごすかたも多いと思ったので今見るべき映画を紹介させていただきます。 それは「コンテイジョン」(Contagion)という2011年の米映画

          現在の感染拡大の状況を投影か。九年前の米映画「コンテイジョン」とは。

          間違いだらけの日本語。正しい日本語を使うべき理由。

          こんにちは。うらうらです。みなさん調子はいかがでしょうか? 今日は少し「日本語」について考えていきたいと思います!(^_-)-☆ 改めて問いますが、 みなさんは本当に正しい日本語を使ってお話していますか??いや、おれら日本人なんだから使ってるでしょwww ってお思いの方もいらっしゃると思いますが、 私は最近研修を受けたときに「自分の使ってた日本語ってまちがいだらけだったんだな」と気づかされたんですね。 私がよく間違えた日本語を連発していたのはアルバイトのときです。

          間違いだらけの日本語。正しい日本語を使うべき理由。

          「まじめだね!」は誉め言葉か。

          こんにちは。うらうらです。みなさん調子はいかがでしょうか(^^) 今回は「まじめ」という言葉について考察したいと思います! みなさんは「あなた真面目だね~」と誰かに言われたことがありますか??その時にどのような気持ちになりますか?? 私は自分でいうのもなんですが、真面目な部類に値する人間だと思っています。そのため結構「真面目だねー」と言われるのですが、正直反応に困ります(+o+) 少なくとも私は「真面目だね」と言われることが好きではないので、人に「真面目だね」とは言わ

          「まじめだね!」は誉め言葉か。

          10年後我々は孤独に働くのか。(参考書籍『WORK SHIFT』より)

          こんにちは。うらうらです。みなさん調子はいかがでしょうか(^^) 今回は10年後や20年後我々の働き方についてをリンダ・クラットン著「WORK SHIFT-孤独と貧困から自由になる」という本を使って勝手に考察してみました。 率直にこの本を読んでいて印象に残った箇所が、数年後我々はより孤独に働くようになるという部分でした(・_・;) 一体、「孤独に働く」とはどういうことなのか??簡単にまとめると、技術が発達して遠い場所の会ったこともない人間とも簡単に働けるようになり、実際

          10年後我々は孤独に働くのか。(参考書籍『WORK SHIFT』より)