fnya

SEとして20年以上のキャリアがあり、セキュリティ国家資格の情報処理安全確保支援士の資…

fnya

SEとして20年以上のキャリアがあり、セキュリティ国家資格の情報処理安全確保支援士の資格を持っています。パソコン、スマートフォンなどのセキュリティや英語学習についての記事を書いてます。

マガジン

  • 今日から分かるシリーズ

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

こんにちは、fnya と申します。 普段のお仕事はシステムエンジニアやプログラマーをしています。IT業界に入ってから20年以上経っているので、さすがにベテランという域に入っていると思います。 IT業界に20年以上もいると、パソコンやスマートフォンについても詳しくなる訳で、個人的にセキュリティにも興味があるので、パソコンやスマートフォンのセキュリティにも詳しくなりました。 そして、セキュリティの国家資格である「情報処理安全確保支援士」も取得しました。 その関係で、パソコ

    • Zoom会議で見栄えをよくするおすすめの照明器具

      テレワークになって、オンライン会議が増えた方も多いのではないでしょうか。 オンライン会議で使われるツールは Zoom が多いと思うのですが、Zoom の会議中に部屋の照明の逆光になって、顔色が悪く映ることが気になったりしないでしょうか。 私も最初は気にしてなかったのですが、会議を重ねる内に、他の人の映り具合を見て気になるようになってしまったのですよね。 照明の加減で顔色が悪く映ると、なんか具合が悪そうに見えて、説得力に欠けるような感じがしてしまいます。 友人同士の内輪

      • パスワードを忘れてしまうあなたにおすすめのツールは?

        インターネットにはいろいろなサービスがあって、便利だなーと思ってユーザー登録していくと、そのうちパスワードを忘れてしまいませんか? 毎回パスワードリセットを行ってログインするのも、パスワードを考えるのも面倒だし、正直やってられませんよね。 私もインターネットのサービスを試すのが好きなので、数えたら60以上のサービスにユーザー登録していました。忘れにくいパスワードの作成方法もあるのですが、さすがに覚えてられなくなりました。 あなたもパスワードを忘れてしまいませんか? そ

        • 【重要】Flash Playerをアンインストールしてください

          Adobe は Flash Player のサポートを、昨年末の2020年12月31日を持って終了しました。 サポートが終了しても、Flash Player はパソコンに残ったままなので、このままだと悪意のある攻撃者による被害を受けてしまいます。 ですので、まだ Flash Player をアンインストールしてない方は、緊急でアンインストールしてください。 Flash Player のアンインストールは、通常のアンインストールとは異なり、専用のアンインストーラをダウンロ

        • 固定された記事

        プロフィール

        • Zoom会議で見栄えをよくするおすすめの照明器具

        • パスワードを忘れてしまうあなたにおすすめのツールは?

        • 【重要】Flash Playerをアンインストールしてください

        マガジン

        • 今日から分かるシリーズ
          3本

        記事

          仕事始めのウイルスメールにご注意ください

          今日から仕事始めの方も多いと思います。 始めはたまったメールを片付けるところから始まると思いますが、その中にウイルスメールが含まれているかもしれません。 IPA(情報処理推進機構)が、Emotet 等のウイルスメールに注意するように警告が出されています。 メールを開く前に、そのメールが正しいものか確認しましょう。 そして、以下の注意をしましょう。 ・安易に添付ファイルを開かない ・安易に URL をクリックしない また、添付ファイルを開いてしまった時に、Word

          仕事始めのウイルスメールにご注意ください

          お問い合わせフォームで悪用被害が急増中

          さくらのレンタルサーバーより、Web サイトのお問い合わせフォームを狙った大量メール送信攻撃が急増していると警告がされています。 以下の記事によると、お問い合わせフォームの自動返信メール機能を悪用したものになります。 具体的には、お問い合わせフォームをメールアドレス欄にスパムメールを送信したいメールアドレスを入力し、本文にスパムメールの内容を入力します。すると、自動返信メールの中の問い合わせ内容にスパムメールの内容が含まれてしまい送信されてしまいます。 この攻撃のやっか

          お問い合わせフォームで悪用被害が急増中

          パスワードマネージャーを使ってフィッシング詐欺を防ごう

          最近、フィッシング詐欺の被害が多くなってきています。2019年のフィッシング詐欺の被害総額は約25億2100万円になっており(出典)、他人事ではありません。 フィッシング詐欺はどんどん巧妙化してきており、パソコンに詳しいい人間であっても騙されてしまいます。パソコンの知識が少ない方であれば、簡単にだまされてしまうでしょう。 パスワードマネージャーは、フィッシング詐欺に対抗できる強力な手段になります。 パスワードマネージャーは、Web サイトのアドレス、例えばこの note

          パスワードマネージャーを使ってフィッシング詐欺を防ごう

          今日から分かる1Password徹底入門

          1Password(ワンパスワード)は、「世界で最も愛される」パスワードマネージャーです。どのくらい愛されているかというと、世界中で1,500万以上のユーザーに使われています。 多くの企業でも採用されており、強固なセキュリティで情報漏えいの事故を起こしたなどの情報もなく、信頼に値するパスワードマネージャーです。 ここで、パスワードマネージャーとはなにかと思った方もいると思いますが、パスワードマネージャーとは簡単に言えばパスワードを管理する専用のアプリケーションになります。

          有料
          300

          今日から分かる1Password徹底入門

          2段階認証アプリAuthyのすすめ

          スマートフォンの2段階認証用アプリといえば、Google Authenticator が有名ですが、Google Authenticator はスマートフォンが起動しなくなった場合になにもできなくなるという欠点があります。 そのため2段階認証用のアプリとして Authy をおすすめします。Authy は iPhone や iPad, Android などのスマートフォンで使える2段階認証用のアプリです。 Authy はパスワードで暗号化して2段階認証用の情報をクラウドに保

          2段階認証アプリAuthyのすすめ

          Microsoftアカウントの作成方法

          この記事では、Microsoft アカウントの作成方法をご紹介します。 Microsoft アカウントがあると、OneDrive や skype といった Microsoft のサービスを利用できるようになるのでとても便利です。 Microsoft アカウントは、既存のメールアドレスを使用する方法と、新規にメールアドレスを取得する方法の2種類があるので、それぞれご紹介します。 また、セキュリティを強化するための2段階認証の設定についてもご紹介します。 Microsof

          Microsoftアカウントの作成方法

          Windows 10のバージョン確認方法

          Windows 10 のバージョンを確認するとは言っても、Windows 10 にはバージョンがないのではないかと思う方も多いと思います。 ですが、実際は、2020/12/20時点で、Windows 10 には 11個のバージョンがあります。 また、バージョンごとにサポート期間が異なるので、Windows 10 のどのバージョンを今使っているのかを知ることは大切です。 Windows 10 のバージョンを確認するには、まず、画面左下の「スタート」をクリックします。 「

          Windows 10のバージョン確認方法

          今日から分かるWordPressセキュリティ対策

          WordPress は無料で使えるブログツールとして大変人気です。 無料なだけでなく高機能で、テーマやプラグインを使用することで、ブログだけではなく、ホームページなどのサイトにもなりますし、ネットショップまで作ることができます。 また、メンテナンスもしっかり行われているので安心して使用することができます。 ですが、WordPress は人気があるがゆえに、攻撃者の格好のターゲットになっています。なにもセキュリティ対策を行わないと、乗っ取られたり、ウィルスを仕込まれたりと

          有料
          300

          今日から分かるWordPressセキュリティ対策

          今日から分かるパソコンセキュリティ入門

          この記事では、パソコンのセキュリティのことはよく分からないけれど、なんとなく不安を持っている方を対象に、安心してパソコンが使えるようになれる方法をお話しします。 さて、パソコンではセキュリティ対策が必要なのですが、どうしてセキュリティ対策が必要なのか分からない方もいるかと思います。まずは、セキュリティ対策の必要性についてお話しします。 パソコンのセキュリティ対策というと、よく分からないし面倒だと思う方も多いでしょう。ですが、セキュリティ対策を行わないと思わぬ被害を受けるこ

          有料
          300

          今日から分かるパソコンセキュリティ入門