見出し画像

サイトラ実践✨ウサギとカメ⑦

こんにちは、Masamiです。


『The Hare and the Tortoise (ウサギとカメ) 』
の7回目です。


毎回こちらから一文ずつ取り上げています。

 

今日取り上げるのは…

The Hare was soon far out of sight, and to make the Tortoise feel very deeply how ridiculous it was for him to try a race with a Hare, he lay down beside the course to take a nap until the Tortoise should catch up.

 

英文は、だれが→どうする→何をといった順番で並んでいます。
意味のかたまりで区切って、日本語を当ててから、解説にとんでみてください。


 

それでは、説明していきたいと思います。


The Hare was soon far / out of sight, / and to make the Tortoise feel / very deeply / how ridiculous it was / for him / to try a race / with a Hare, / he lay down / beside the course / to take a nap / until the Tortoise should catch up.ウサギはすぐに遠くなった / 見えないところに / そして、カメに感じさせるために / とても深く / どのくらいバカげているか / 彼にとって / 競争を試すことが / ウサギと一緒に / 彼は横になった / コースの脇に / 昼寝をするために / カメが追いつくまで


大きな意味の流れとして out of sight を境に一息入れるとよいと思います。


文がとても長いので、こういうときこそ区切りをまたぐときに、丁寧に続きを想像しながら読んでいきましょう!


それでは次回をお楽しみに~♪


(画像 Image by jannoon028 on freepik.com)

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,587件

いただいたサポートは皆さまに届く記事として還元してまいります❣