見出し画像

サイトラ実践✨最後の事件 #21

こんにちは、Masamiです。


『The Final Problem (最後の事件) 』
の21回目です。


毎回こちらから一文ずつ取り上げていきます。



今日取り上げるのは…

“I must apologize for calling so late,” said he, “and I must further beg you to be so unconventional as to allow me to leave your house presently by scrambling over your back garden wall.”


英文は、だれが→どうする→何をといった順番で並んでいます。
意味のかたまりで区切って、日本語を当ててから、解説にとんでみてください。



それでは、説明していきたいと思います。


“I must apologize / for calling / so late,” / said he, / “and I must further beg you / to be so unconventional / as to allow me / to leave your house presently / by scrambling over your back garden wall.”
”私は謝らなければならない / 電話することに対して / こんな遅くに / 彼は言った / ”そして私はさらに君に頼まなければならない / 慣習にとらわれないことを / 私を許すことについて / 君の家をまもなく去ることを / 裏庭の壁をよじ登ることによって


英文を英語の語順で読むメリットを感じられる文だと思います。


I must further beg you (私はさらに君に頼まなければならない) →何を?→ to be so unconventional (慣習にとらわれないことを ) →何について?→ as to allow me (私を許すことについて) →何を?→ to leave your house presently (君の家をまもなく去ることを)


一般的に誰かの家に行ったら、玄関から出入りするのが普通だと思いますが、ホームズはワトソンに、裏庭の壁をよじ登って家から出ることを許してほしいと頼みましたね。
これが慣習にとらわれないことを指しているのが理解できましたか?


それでは次回をお楽しみに~♪


(画像 Image by jannoon028 on freepik.com)

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,756件

#新生活をたのしく

47,900件

いただいたサポートは皆さまに届く記事として還元してまいります❣