見出し画像

交通事故、やると思てったらやった話

新卒君の特徴と直接関係があるかはもちろん不明ですが、車の運転についてもかなりセンスがないなと感じていました。

単独行動を許可されてから2ヵ月くらいで、さっそく大きい事故を起こしてきました。
(その前にも駐車場のフェルスに側面を擦り付けてますが)

いわゆる右直事故なのですが、ドラレコの映像を見る限り「これでなぜ当たるんだ?」と疑問に思うような事故でした。

すでに交差点に、それなりに進入してきている右折車の左側面へ減速することなくミサイルの如くアタック!!
もちろん、運転歴が浅いのも原因としてあるとは思うのですが、これに反応出来ないとはかなり残念な事故の起こし方だなという印象でした。

ドラレコ映像を彼と一緒に見た先輩が「これは余裕で避けられた(もしくは停まれた)でしょ?」と彼に言うと、少し怒りながら「いえ、あれは絶対に避けられる事故ではありません!!」と噛み付いたらしいです。

交差点内は直進優先なのだからすべて悪いのは相手側だという気持ちなのでしょう。
しかし、もしこの事故で助手席に乗ってる人が怪我をしたり最悪死んでいたとするならそんな単純な話じゃなくなってしまう訳で、いわゆるかもしれない運転が出来るようにならないと交通社会をトラブルなく生き抜くのはとても難しいことです。

しかし、このかもしれない運転も相手の思考を想像して「もしかしたらこちらに気付いてないかも?」などと先手を打つ事が大切になるので、彼にとっては不得意なスキルが求めるのではないかと思うのです。

道交法じゃ、こちらが優先だ!!

という頭でっかちな運転を続けていれば、また近いうちに事故を起こす可能性はかなり高いでしょう。

失敗から学んでほしいのだけど、自分は悪くないと思っている人には何を言っても響かないのでどうしたら良いのか困ったものです。


余談ですが、この時の事故現場を別部署の人が目撃していたのですが、
会社の看板が入った営業車を大破させた横でニヤニヤと現場に立っている彼を見て
「まるでサイコパスだったわ」
という感想が寄せられたそうです。

ああ、想像が付く姿だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?