見出し画像

リーダーに必要なことを学ばせて貰いました。

ご縁があって
参議院選挙の期間中
ある政党の応援をしておりました。

皆さんは
投票に足を運ばれましたか?

広島支部から候補者として
初めて立候補する女性の
応援がしたくて
6/21~6/24
7/8 7/9
広島に行ってました。

このnoteでは
選挙のことを触れるつもりは
全くなくて
私自身が選挙のお手伝いを通じて
私の感じたこと、思ったことを
お伝えしたいと思います。

はっきり言って
私自身25年間選挙の投票に行ってません。
投票したって変わらないし
そもそも
投票したい政党がなかったから

きっかけとなったのは
広島で立候補が決まった女性を
応援したかったから

ウグイスとして
街宣カーに乗車して
アナウンスするので
政党のことをちゃんと知らなければと
この政党の事務局の代表の演説や
YouTubeを沢山拝見させて頂きました。

今この時代って
同調圧力がすごいじゃないですか?

人と同じじゃないと
周りと合わせることが当たり前で
自分が違う意見を持っていても
声を上げることができない人って
多いと思います。

それは
家庭でも
地域でも
職場でも
社会でも
声が多い方が正義
それが暗黙のルールになっています。

多くの人が
内側に隠していた思いを
みんなの代表として
声を上げたのが
神谷宗幣氏

資本主義の今の世の中は
多くの人がマスコミからの情報を
信じて疑わない
その情報が全て正しいと
思っている人
違うって思っていても
この同調圧抑のせいで
声を上げられない人が
ほとんど

マスコミが情報操作されていて
それこそ力のある
企業や政党のいいなりになっていて
その人たちにとって都合の良い
情報を多くの人に伝えている。

2022年4月に新しい政党として
出来た当時は
2000人くらいの支持者でしたが
神谷氏の声に多くの人が
共感してその和がどんどん広がっていきました。
投開票日には支持者9万人を超えました。

こんなにも同じ思いを持っていた人たちが
自分の心の声を代弁してくれた
神谷氏の声は
沢山の人の心に届いたんだと思います。

私自身、政治に詳しいとかではないので
政策について、どうのこうの書くつもりは
ありません。

アパレルメーカーで30年近く
マネージメントをさせて頂いていた
私として、選挙の応援に行って感じたのは

神谷氏のリーダーシップの素晴らしさ
これって決して
政治の世界のことだけではなくて
お店を預かっている
マネージャーさんや店長さんにも
知ってほしいって思いました。

議席獲得後の記者会見のお話の中で
45都道府県の支部の党員さんに
殆ど何も指示をしていません。
党員さん同士が考えて
出来ることで助け合っている
全てお任せしました。

https://www.youtube.com/watch?v=v7SxEZJGyRQ

共有したのは
政党の世界観やビジョン
後は、各支部から頂いた成功事例の共有
だったそうです。


実際私自身も
広島支部で6日間応援に行っていたので
会見のお話の意味が分かりました。

ほとんどの会社やお店では
マニュアルだったりルールがあるわけで
誰も考えたりせずとも
その通りに行ってさえいれば
一定の成果やクオリティーが
保つ事ができます。

お店によっては
上司の決めたことがルールで
その人が決めたり認める答えでないと
行動が出来ないことって多い。

考えなくても
マニュアル通りにやる
その通りにやらないと
怒られる、注意される
そんなことが続いていくと
思考がどんどん停止して
行動しない人が増えていく。

【自ら考えて、自ら行動する】

よくいろんな店長さんから
「うちのスタッフって自主性や意見がない」
そんなことを聞くことがあります。

身の安全や安心を確保するための
ルールは、もちろん必要

ある一定基準の物差しとして
マニュアルがあってもいいと思う。

その前に
会社の世界観やビジョンを
きちんと部下たちに共有できていますか?

これが本来重視しなくては
いけないことなんじゃないかなあって
強く感じました。

一つとして同じ花はない
一人として同じ人はいない

だからこそ
できること
できないことがあっても
この世界観を目指して
自分が出来ることを考えて行動出来るんじゃないかなあ〜

リーダーが全て決めたことだけを
やらせているから
部下たちが自分で考えようとしなくなる

上司の思っている通りにならないと
否定されて、もう二度とやるか〜ってなってしまったりね。

時代が大きく変化しています。

過去の経験に頼って同じことをやっても
上手くいかないことが殆ど
多くのリーダーたちは
疲弊したり
悩んだりしています。

数字責任が重くのしかかり
イライラしていませんか?

それって
全て自分でやろうと
しているからじゃないのかな〜

部下のことを信じる
自分の考えている世界観や
情報をしっかり共有する
同じモノを見ていることが大切

部下同士が助けたり
助けられたりする環境は
安心安全の場

選挙の応援にお伺いした
広島支部はそんな場所でした。

選挙応援をしてみて
感じたことは
参政党さんのリーダーシップの
素晴らしさに感動しました。

長文になってしまいましたが
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました。

#Rezakka
#ショップ再生請負人
#ねぎらいカンパニー認定講師



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?