見出し画像

治療に活かす機能解剖学~膝関節編~

このnoteでは、過去に開催されたオンラインセミナー、
治療に活かす機能解剖学シリーズ~膝関節編~
を動画で観ることができます。


足関節の可動域制限となる因子、アキレス腱のねじれ構造、足背部の脂肪体など他ではあまり語られることのない詳細な解剖について解説した足部・足関節編はこちら


本セミナーでお伝えした内容は以下のとおりです。

・膝関節の骨/関節
・FTA(Femoro Tibial Angle)
・Q-angle
・十字靭帯とその作用
・内側/外側側副靭帯とその作用
・膝窩部の靭帯とその作用
・半月板の作用と解剖学的特徴
・半月板の運動学
・半月板損傷のメカニズム
・大腿脛骨関節/膝蓋大腿関節の運動学
・内側広筋の機能解剖学
・中間広筋の機能解剖学
・内側広筋と中間広筋の関係性
・膝蓋上嚢の解剖と作用
・膝蓋下脂肪体/Prefemoral fat padの解剖とその作用
・鵞足炎/腸脛靭帯炎に関係する機能解剖
・膝窩部の解剖
・膝周囲の感覚神経

治療、トレーニング、リハビリ、人の体に携わる上ですべての基礎となる機能解剖学。

セミナー前半では教科書に載っている解剖学や運動学などの基礎基本をしっかり押さえていきます。

後半では、以下の知見も盛り込んで深く掘り下げました。

・膝最終伸展における内側広筋の役割
・屈曲可動域制限への中間広筋の関与
・AKP(膝前部痛)の原因としてのPrefemoral fat pad
腸脛靭帯炎の痛みに関する解剖学的考察

基本的な部分を復習したい方も、
少し深く解剖学を学んでいきたいと考えている方も、
気になる項目があればぜひチェックしてみてください。

※本セミナーはスタッフの平山がRe-Vive主催のセミナーとして実施しております。

それでは、どうぞ!
(セミナーの構成上、参加者のお名前でスライドが見えにくい場面がありますが、一時的なものですぐに見えるようになりますのでご了承ください)


続きをみるには

残り 0字

¥ 3,500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?