見出し画像

【女性必見!!】トレーナーオススメプロテイン3選

こんにちは。
リベンジジム人形町です。

リベンジジムのnoteでは科学的根拠に基づいた
トレーニング方法やダイエット方法など、為になる情報を発信していきます。


最近はコンビニやドラッグストア、スーパーに
プロテインが並んでいるのを目にします。

なぜこんなにプロテインへの関心が高まっているのでしょうか。

その秘密はこちらのnoteを是非チェックしてみてください!


プロテインには興味はあるけど多すぎて
「結局なにを飲んで良いのかわからない!!」
という方が多いのではないでしょうか。

今回はそんなプロテインを
これから飲み始めようと思っている方へ
オススメプロテインをわかりやすくご紹介していきます!


【プロテインの種類について】


そもそもプロテインは

・ホエイプロテイン(動物由来)
・ソイプロテイン(植物由来)

の二つに大きく分けられます。
この違いを知った上でプロテインを選ぶことをお勧めします!

○ホエイプロテインとは?

牛乳を原料として作られています。
低カロリーな上、吸収が早いのが特徴です。

エネルギーが不足している運動直後に
すぐ栄養を補給できるところが利点です。

○ソイプロテイン

大豆のタンパク質が原料となっています。
ホエイプロテインには
牛乳が原料のため乳糖が含まれています。

その影響によりお腹を下してしまう方も
中にはいるのでそういった方にはソイプロテインが
安心かもしれません!!

大豆プロテインはゆっくりと吸収され
腹持ちがいいため男女問わず減量中にはおすすめです!


【女性トレーナーオススメプロテイン】


プロテインの一通り知識がついたところで
おすすめのプロテインを
ご紹介していきます!

○エクスプロージョン ホエイプロテイン
ミルクチョコレート味 

画像1


こちらはホエイプロテインです。

飲んでみるとプロテイン独特の味は無く
プロテインを飲み始める方には
おすすめのプロテインです。

ダントツでミルクチョコレートが一番美味しかったです!!

1食あたり20.9gのタンパク質が摂れます。

すぐに体に吸収されのが特徴のプロテインのため
運動後のご褒美の一杯におすすめです!

○マイプロテイン ソイプロテイン
チョコレートスムーズ

画像2


こちらはソイプロテインです。

マイプロテインは非常に有名で
聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
1食あたりなんと27gのタンパク質が摂れます!!
低糖質、低脂質と言った利点があります。

間食かわりにするのが良さそうですね!

マイプロテインはかなりの頻度で
スーパーセールを行っており
お手頃価格となっており
初めてプロテインを買う方にはおすすめです!

○ザバスプロテイン 

画像3


こちらはよくコンビニやスーパーで
よく見かけませんか?

このプロテインはミルクプロテインと
ホエイプロテインが両方入っていています!

体内にゆっくりと吸収されるため
腹持ちもよく満腹感があります。

コンビニ、スーパー、ドラッグストアで
手軽に手に入るのでランチのお供や間食におすすめです!

フレーバーは様々ですが
個人的にはココアとストロベリー味がおすすめです!!


【まとめ】


おすすめのプロテインは

・エクスプロージョン
・マイプロテイン
・ザバスプロテイン

この3点でした!
今回は、プロテインを初めて飲む方に
気軽に飲めるプロテインのおすすめでしたが
他にも種類はたくさんあります!

味や好みは人それぞれだと思うので
色々試してみてください!

プロテインだけでなく、固形の食事としても
タンパク質は摂取しておきたいです。

あくまでも、食事の補助として
プロテインドリンクを摂取するように心掛けましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?