見出し画像

Jチーム初の試みとツエーゲン金沢

皆さんこんにちは~♪気が付いたらもう11月が終わろうとしていますね。本当にあっという間ですね。12月になったら魔の日がやってきますね。墨名買胃にのった散田黒臼がきて

「悪い子はいねかーーー!!カップルはいねかー!!」

といって、カップルをさらっていくというイベントがっ!!(妄想)

さて、残念なようちゃんはそのへんにすておいて、最近ツエーゲン金沢さんとのイベントにかかわることが多くなっているようちゃんなのですが、先日もツエーゲン金沢さん主体のイベントが行われたのです。

その名も

「ブラインドサッカー研修会」

です。

この研修会に関してはようちゃんもツエーゲン金沢BFC発足時からやってみたかった事業の一つでした。

ブラインドサッカーはコミュニケーションが特に大切なスポーツです。そのコミュニケーションをうまく生かし、ブラサカを楽しみ、視覚生姜について学びながら、社員の方々皆さんと円滑なコミュニケーションがとれるようになる・・・

など、研修会を開きたい会社ごとの悩みやどうしていきたいかをお聞きしながらその会社に合わせた研修プランを提供していく・・・・

もちろん、研修なので会社からは研修費をいただきツエーゲン金沢BFCの活動資金や後々は視覚障害のある方の仕事の一つとしてできればと考えております。

けっして、いつも頭の中がお花畑・・・・のようちゃんではありません事よ。おほほほほほほっほっ・・・・ごほごほごごほほほほほほh・・・


ということで、実際に記念すべき第一回が行われました。ツエーゲン金沢の渋谷さんを中心にようちゃんとツエーゲン金沢BFC代表の松本さんが研修会のスタッフとして臨みました(`・ω・´)ゞ

当日は子供たちも多く、凄くにぎやかな雰囲気で行われました。

最初は元ツエーゲン金沢の選手でもあった「田代祐平」さんから、体操を行っていただき、参加者皆さんの体と心を解きほぐしていきました(´・∀・`)ニヤ

詳しい内容に関しては上のリンクに載っていますが、内容としては

①ブラインド状態で生年月日や血液型ごとに分かれる
②ペアになって片方がアイマスクをして片方が体操を教えるブラインド体操
③目隠しをしてブラインドウォーク
④ブラインドドリブル
⑤ドリブルしてシュート

等を行っていただきました。各体験の後は振り返りを行い、なぜ、どうして、どうしたらよかったのかなど、考えるということをしっかりと行っていただきました。

また、恥ずかしがらずにしっかり声を出していくこともお話しています。


まだ、この事業は始まったばかりですのでいろんな点で改善すべきことが沢山あります。今後も経験を積み重ねてよりよい研修ができるように精進していきたいと思います。


結論:地域に貢献すれば結果的に自分にかえってくる(byようちゃん)

サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)