マガジンのカバー画像

世界でもらったヒントたち

25
海外の価値観や文化に触れて、少し心が楽になった出来事。
運営しているクリエイター

#国際結婚

ゆっくり堂々と渡ればいいんだよ #教養のエチュード賞

旅に出たからといって、そんなにドラマチックなことが起こるわけじゃなかった。 初めて行った…

エジプトの人と日本人の味覚は似ている!?かもしれないという話

夫がエジプト出身ということで、「家で何食べてるの?」と聞かれることも多いはぴびです。けっ…

日本人はRの発音が苦手と言うけれど

日本人は"R"の発音が苦手ってよく言われますよね。 もしかしたら、それで「日本人って英語が…

オランダのレンタサイクル屋さんでシリア人の青年に会った

結婚前に夫とヨーロッパを旅行したときの話。 オランダって自転車が有名ですよね。 というこ…

TOEIC900点ホルダーが教える!Netflixで英語を勉強するオススメの方法

どうも!一応、TOEICは900点あるはぴびです。 とはいえ、満点でもないですし、イギリスにやっ…

交渉ごとについて思うこと

夫と私では「交渉ごと」に対する基本スタンスが違うと思う。 夫にとって交渉は当たり前。 交…

その国に縁もゆかりもなくても…

国際結婚について少しでも書く気があるなら、これは早いうちに言葉にしなくては!と思って今書いています。 私は、大学時代ずっと言語を専門に学んできました。 今は、もうそんなことないと思いますが、私が学生の頃は、まだ、まことしやかに、「外国人の恋人を作ると語学が上達する!」って言われてたんですね。 で、けっこう外国の方々と付き合ってる人も周りにいたんですよ。 他にも帰国子女の方とか、外国にルーツを持つ方もいたし、外国から日本に来て働く方が多い地域出身の方とか…。 田舎の山

外国語で記憶できますか?

外国の人と結婚しておきながら、申し訳ないんですが、自分、外国語で記憶ができてない気がしま…

ムバラクが死んだ

2020年2月25日、エジプトの元大統領、ムバラクが死んだ。 革命で失脚したのだから、国外に亡…

夫のことを"エジプト出身"と書く理由

正直、"エジプト人"って書いてしまった方が、わかりやすいよなぁって思うこともあります。 で…