マガジンのカバー画像

バイクマガジン

240
バイクに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

クシタニCBMからの蓮ダム

クシタニCBMからの蓮ダム

三重県松阪市にある『道の駅 飯高駅』で開催されたクシタニ コーヒーブレイク ミーティングに行ってきました

道の駅 飯高駅はいつもバイカーが多いのですが、今日は特に多かった

淹れたてのコーヒーを無料で提供してもらえます
暑さの中、15分ぐらい並んでようやくゲット

コーヒーをいただいてから道の駅で買い物をして、その後は蓮(はちす)ダムへ

天気がいい日の蓮ダムはほんとに最高です

前回チャレンジ

もっとみる
奈良 勝手に100名道①

奈良 勝手に100名道①

葛城市 “山麓線”道の駅かつらぎを起点に南へ伸びる県道30号線が“山麓線”。
そのまま続く県道261号線、県道301号線を経由すると京奈和自動車道の五條ICまで出ることができる。

距離は短いが、葛城山と金剛山の麓を駆け抜けていく爽快なルート。
四季を通じて様々な風景を楽しめる。

【距離】18㎞

【信号】少なめ

【カーブの線形】R、勾配ともに緩やかで走りやすい

【車の混雑度】やや多め

もっとみる
十津川村 瀞ホテル

十津川村 瀞ホテル

今日の目的地は、奈良県十津川村の瀞(どろ)ホテル。

大正6年「あづまや」という名で宿泊施設として開業、その後100年あまりの間に度重なる台風被害により建物の一部が損壊し、18年前に一度は廃業されました。

ですが若き四代目が跡を継いで再建、現在泊まることはまだ出来ませんが、カフェとして営業しておられます。

奈良市内から、吉野川沿いを走る国道169号線まで約1時間。
そこからは一本道をひたすら南

もっとみる
【奈良のツーリングごはん】桜井市 笠そば

【奈良のツーリングごはん】桜井市 笠そば

奈良の走りのスポットの一つに数えられる天理ダム、通称“天ダム”を駆け上がって行くと『笠そば処』の看板がある。

看板に従って進んでいくと日本三大荒神“笠山荒神社”があり、隣接している施設で笠産のソバを100%使用した蕎麦がいただける。

温かいお蕎麦と冷たいお蕎麦が数種類ずつあり、かやくご飯とゆで卵もおすすめ。

写真は荒神そば。
冷たいお蕎麦に、ネギ、大根おろし、甘く炊いたシイタケがトッピングさ

もっとみる
バイクで橋活

バイクで橋活

バイクで走りに行く場所は山間部が多いので、美しい橋に出会うことがよくあります。

京都府 高山ダム 高山大橋

三重県 蓮ダム 布引谷橋

奈良県 月ヶ瀬 八幡橋

奈良県 東吉野村 小倉橋
和歌山県 北山村 上瀞橋国道169号線『道の駅おくとろ』の少し東