見出し画像

怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断

怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 [写真特集1/4] | 毎日新聞 (mainichi.jp)

#母の日 」の起源を調べて、本来の意味が何であったのかをはじめて知りました。
母の日 - Wikipedia

ジュリア・ウォード・ハウ (1819~1910)

立ち上がれ、 #母 親達よ

立ち上がれ、愛情深き #女 達よ

立ち上がれ、 #信仰 の違いを越えてきっぱりと言おう

大事な問題を、お門ちがいの当局まかせにはしない

殺戮を重ねた夫を、愛撫や喝采で迎えたりはしない

息子達を連れ去って、

慈愛と寛容について母親達が教えてきたすべてのことを忘れさせることは許さない

女達の友愛は国境を越える

だから許しはしない

他国の女の息子を殺すための訓練を、自分の息子に受けさせることは

…………

#母の日宣言 」(Mother’s Day Proclamation) 

(翻訳 向井さん)
女のことば > ジュリア・ウォード・ハウ (1819~1910) | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network (wan.or.jp)


奇しくもアメリカで「母の日」が誕生した5月10日に、 #イスラエル のエルダン国連大使は #国連 総会の壇上で #パレスチナ の加盟を支持する決議案に反対する意思を示すため、小型のシュレッダーを使って #国連憲章 を細断した。

アメリカ合衆国では南北戦争終結直後の1870年、女性参政権運動家ジュリア・ウォード・ハウが、夫や子どもを戦場に送ることを今後絶対に拒否する目的で「母の日宣言」(Mother's Day Proclamation) を発した。

2024年の今日こそ、同じこと(世界中の女(妻)達は殺戮を重ねた夫を、愛撫や喝采で迎えたりはしないし、世界中の母親達は息子達を連れ去って、慈愛と寛容について母親達が教えてきたすべてのことを忘れさせ、他国の女の息子を殺すための訓練を、自分の息子に受けさせることは許さない)を世界中の #平和を愛する諸国民 が世界中の女達、母親達に連帯して、自国政府と国連に向かって宣言すべきであろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?