見出し画像

知識を知恵に変えながら生きると人生が生きやすくなる

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。

今日も自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日のタスクは
案件対応、事務作業、打ち合わせ
となっています。


今回の内容は
「知識を知恵に変えながら生きると人生が生きやすくなる」
についてです。

では、いつも通り結論から言います。
「自分が蓄積させている知識を上手く使い知恵に変換できる人は経験から物事をすぐに理解するので人生で生きやすくなる」ということです。


では、解説していきます。
皆さん、普段から知識をインプットしていますか?
実は日本の社会人の平均勉強時間は6分と言われていて
ほとんどの人が勉強をしていないのが現状です。
ですが、やはり知識を頭に入れておくとおかないのでは
人生の難易度も変わってきます。
例えば、生命保険のことをあまり知らないからと保険屋さんに言われるがまま保険に入ると相手の方が得をする保険に入らされる場合があります。
その結果、無駄に保険料を支払うことになる場合もあります。
しかし、ここで保険の知識があれば相手の話を聞いたとしても自分自身で適切な保険を選ぶことができます。
これが知識を持つ人と持たない人の差です。
今の日本では知識を得ていないからこそ、生きづらいところもあります。投資でも金融リテラシーというお金の知識がないと詐欺まがいの商品が正しいのか判断ができず、こちらの場合では最悪、詐欺の被害者になる可能性も出てしまいます。

このように、人生で損をしないように知識を得ることが必要です。そして、その知識を活用し、知恵に変換できれば
様々なことに応用が効き、人生が生きやすくなります。
例えば、私は昔原動機付自転車、通称原付に昔乗っていました。乗り換えのために業者の方に下取りしてもらおうと
お店に行ったのですが、走行距離が長かったため逆に廃棄の料金を取られそうになりました。ですが、自分自身原付を移動する足としか見ておらず乗れれば良いと。思っていたのを思い出し、試しにヤフオクで3万円の値段からスタートし売ったところすぐに買い手が見つかり
結果、お金がかかるものが3万円で売ることができました。
これは、私のように移動する足として見ている人のニーズの知識と、どうしたら廃棄を上手く処分できるか思考した結果
ヤフオクやメルカリといった個人同士で取引できる場を使う、ということが頭に浮かび知識を知恵に変換したことで
生まれた結果です。
知識だけでもだめで、その知識をどのようにすればいいのか
考えることが大事です。
この知識をどう利用したらいいのか?
ということを考え続けることで様々な知識の点と点が繋がり知恵に変換されます。
この変換も様々な知識がなければ頭に浮かびません。
つまり、常に知識を仕入れる必要があります。
普段から知識を蓄えるよう、アンテナを立てて情報収集
することをお勧めします。


では、まとめると
「様々な知識を知恵に変換すると人生が生きやすくなる。
人は知識があるだけで経験から様々なことを理解しやすくなるからです。なるべくアンテナを立てて様々な知識を仕入れることで様々な知識の点と点が繋がり知恵となる」
ということです。

では、今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
また、公式LINEもやっております。

「公式LINE @997yfmy」
公式LINEアカウントでは平日の朝にマーケット指数と
マーケットの一言を書いています。
良かったら登録お願いします。

リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー
ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?