見出し画像

長袖着ない!特性?こだわり?どうしよう衣替え!

こんにちは。㈱respiteJAPANで看護師と助産師を担当しているはっはです!
急に寒くなりましたが、皆さんのお子さんは衣替えができましたか?
うちは、まだまだ全員半袖です!風邪をひいちゃうんじゃないかと心配です。風邪をひくと、確実に家族にうつるし、仕事の調整もしないといけないし、病院に連れて行ったり、夜も看病したりで、なかなか大変です。何より子どもが苦しそうなのは心配です。

今日は発達障害の人が長袖(半袖)にチェンジできないときの対処法を紹介します。

対応① ちょっとずつ作戦

「いつもとおなじがいい」人たちなので、半袖→長袖に慣れるのは時間がかかることがあります。オススメ方法は
・半袖の上に軽いカーディガンやベストを重ねる
・半袖→7分丈→長袖 と少しずつ長袖に近づけていく
慣れさせるために、腕を覆う時間を少しずつ増やし、ちょっとでも嫌がったら半袖に戻る、というのを繰り返すうちに、あら不思議。いつの間にか長袖を着る気持ちが生まれてきます。


衣替えは簡単にはできない

対応② 去年着たやつ作戦

これも同じく、「いつもと同じがいい」という原則に沿って、今年新調したものではなく、去年着ていたものから始めましょう。
・柔らかく、本人の好きな素材
・タグがない
・オーガニックコットン

私が見ていて感じるのは、綿100の中でもイオンなどで売っているオーガニックコットンやPUMAの肌着やTシャツの素材が好きなようです。

対応③ 本人チョイス作戦

なんといっても、気に入ったという納得が必要です。
・本人チョイス
可能ならば本人と一緒に選んで、好きなキャラクター、好きな色、好きなデザインを本人に決めさせてください。
・2択で
「これとこれ、どっちがいい?」と2択なら選べることが多いので、どっちかを選ばせてみてください。


質問はいつも2択

対応④ アイテム作戦

とはいっても、やはり長袖は嫌だというかもしれません。
そんな時は小物作戦です
・ベスト、マフラー、アームウォーマー、レッグウォーマー、手袋など
足首、手首、首など太い血管が通っているところが温められていたら、案外温かく過ごせます。

対応⑤ インナー作戦

肌に密着していると、体が外気に触れず温かく過ごせます。
サイズがぴったりの肌着がおすすめです。肌着をしっかりパンツやスカートに入れておくとお腹が冷えずにすみます。
うちの肌着はGUNZEが多いです。キッズサイズも展開しています。


まとめ

簡単には衣替えをしてもらえないので、おそらく12月ごろまでは半袖の子もいると思います。あなたのお子さんだけじゃない!
ということで、みなさんの衣替えの作戦をコメントやラインにてシェアしてください~!

↓↓↓発達が気になる親のための情報交換場を作りました。
みなさんの知恵と工夫を出し合ってこの子育てを乗り切りましょう~!