見出し画像

ナマケモノに学ぶ生存戦略。

LeanFIREはナマケモノそのもの。

 最近話題のFIREは経済的に独立して早期退職するFinancial Independence Retire Earlyの頭字語である。そのFIREの中でも、Fat・Lean・Side・Baristaと細分化されているが、私が目指すLeanFIREは引き締まった家計と、比較的少額な金融資産で経済的に独立することを意味している。

 トリニティスタディとして有名な4%ルールを前提にしても、およそ2割の税金を無視しても年間支出の25倍、月間支出の300倍が最低でも必要とされているから、毎月10万円の支出なら、3,000万円の資産。毎月20万円の支出なら、6,000万円の資産と言った具合に、生活コストが増加すればするほど庶民からしたら天文学的な数字になってしまう。

 一般にイメージする、一切働かずともプライベートジェットで移動し、世界各地の別荘で豪遊できるようなFatFIREを目指すのであれば、年間の資産所得が5,000万円程度は必要な世界になってくるから、ざっくり数十億円規模の資産は欲しいところで、会社員の生涯賃金が2億円前後とされているのだから、起業なり何なりでリスクを取って一山当てないとまず無理な水準で、現実的ではない。

 そう考えると、3,000万円の資産で打出の小槌のごとく月あたり10万円のインカムが得られて、生活のための労働から解放されるLeanFIREが現実的ではないだろうか。

 橘玲さんの著書にて、一見資本論とは関係なさそうなナマケモノの生態に触れている。

“ナマケモノは徹底的に動かないことで動体視力に優れた肉食獣であるジャガーから身を隠す高度な戦略を採用しており、他の草食動物が見向きもしない毒のある木の葉を食べることで餌を探すコストを下げ、エネルギー消費を限界まで少なくしていきます。”

幸福の「資本」論|橘玲

 これをLeanFIREに置き換えるなら、「徹底的に働かないことで、やりがい搾取に優れたブラック企業や、高所得者を狙い撃ちする国税から身を隠す高度な戦略を採用しており、他の大衆や投資家が見向きもしない日本企業の配当金を受け取ることで生存に必要なコストを下げ、金銭消費を限界まで少なくしていきます。」と言ったところだろうか。

働いたら負け。

 これだけではニートと何ら変わらない。因みにニートは35歳未満の定義があるため、35歳を過ぎると生態は変わらずともニートとは呼べず、無職となってしまう。

 何者にも束縛されたくないと言う小さなプライドさえ捨てられれば、生活保護を受給してしまえば、一生働かなくてもお金が湧いてくるため、ひろゆきさんは生活保護を推している。生活保護受給者が増加の一途を辿り、なし崩し的にベーシックインカムを実現させるのが目論みである。

 しかし、初めから生活保護では、生活必需品以外の出費が許されないことから、経済的に独立している自由の身とは言い難いのと、個人的に中途半端に蓄財してLeanFIREまであと一息の状態では、資産の取り崩しが先になるため、どうせなら経済的に独立してみて、このままでは資産が枯渇すると確信した時に、残りの財産を派手に消費してから、行政機関の恩恵に預かれば良いと思っている。50代で無職歴20年以上なら、人的資本は既にマイナス。職業訓練程度で真っ当な社会復帰が出来るとは個人的にも、行政機関も思わないだろう。

 日本に生まれた以上、弱者のセーフティーネットが充実し過ぎているあまり、餓死することはない。だからこそ社畜として会社からは利益を、行政機関からは税金や社会保険料を搾取され続けるだけのラットレースに死ぬ直前まで参加し続ける位であれば、リスクを取って自分の思うままに挑戦する人生の方が幸せの総量が多いのではないだろうか。

 主体的な人生を歩んだ結果、不幸な結末を迎えることになっても諦めがつく。周囲の良識あるまともな大人から言われるがまま、良い大学に進学し、有名企業に就職し、いつまで続くか分からない正規雇用と、不当に安く使われるだけの成果に見合わない賃金で、70近くまで死んだ魚の目をして出社し続ける人生で最期に後悔しないだろうか。

 実際、自分に正直に生きなかったり、働き過ぎたことは最期の後悔につながるのが、多くの人を看取った女性介護人が証言しているのだから間違いない。

働くから欲が出る。

 社会に出ると金太郎飴の如く、労働の対価として得る賃金が我慢料だと考えている人で溢れかえっている。そうして頑張った自分にご褒美と、コンビニなんかで休日なら大して欲しいと思わないようなスイーツや缶チューハイ、つまみを適当に手を伸ばしては散財を繰り返し、給料日前にはなぜかお金がないと嘆き、給料日にはATMの行列に並ぶ愚行を繰り返している。

 労働で疲れ切ったことにより判断力が低下し、合理的な判断ができなくなると目先の誘惑に負け、数日後には何に使ったかも覚えていないような、大して欲しくもないものに惜しげもなくお金を使っている。

 大袈裟に聞こえるかも知れないが、コンビニ大手3社の平均レシート単価は2021年に692円を記録している。1日1回週5日コンビニに通うだけでおよそ3,500円の出費。これを52週間繰り返せば年間で18.2万円。月換算でも1.5万円を超える。典型的なチリツモであり、馬鹿にできない。

 コンビニは基本的に収納代行、チケットや宅配の受け取り、コピー機の利用でしか使わない身として、この数字は衝撃的である。スーパーで安い食材を中心に単身者が自炊する場合、1.5万円もあれば1日2食でそれなりのボリュームと栄養価のものが食べられる数字だからだ。

 「欲」と言う字は谷が欠けると書く。人生が山あり谷ありなのは誰もが分かっているはずなのに、良識あるまともな大人になると、谷を恐れるようになり、安定を求めた結果、人生における谷が欠けて右肩上がりを維持しようとしてしまう状態が「欲」なのではないだろうか。

 会社員は毎月決まった日に決まった金額の報酬が受け取れるし、年功序列の日系企業であれば、月日が経過することで多少なりとも増額していく。働いてさえいれば、谷底に落ちることはなくなるが、安定した低空飛行の代償として、大事な何かを失ってはいないだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?