見出し画像

【積み立て筋500回記念】筋トレを8ヶ月間継続できた理由

毎日が自己ベスト!積み立て筋です。

積み立て筋の筋トレ習慣も1日500回を突破しました。いつも応援してくださるみなさまのおかげです。本当にどうもありがとうございます。

たかがまだ8ヶ月、されどもう8ヶ月続けてこれたということで、筋トレ習慣を継続し続けられた理由を自分なりに整理してみました。

何かしら良い習慣を続けたいと思っておられる方に向けて書いております。

習慣を継続できた理由は大きく分けて4つあります。

・「夏を乗り越える」という最優先の目標を設定
・具合の悪いときの対処法を決めておく
・新しい筋トレを自分で調べて試してみる
・SNSで仲間をつくる

習慣を継続できた理由① 「夏を乗り越える」という最優先の目標を設定

「暑すぎてモチベーション0やで。今日はやめとこかな」
筋トレをさぼる口実としていちばんありがちなパターンですよね。数年前の私もそうでした。

なので「夏を乗り越える」という最優先の目標を設定して、夏を乗り越えるために何をすべきか考えました。

やることは単純で、以下の3点だけを意識していました。

・クーラーの効いた部屋で筋トレする
・筋トレのために体力をしっかり残しておく
・夏さえ乗り越えればあとは楽に続けられるという自己暗示

春まではランニングやフィットボクシングをときどき挟んでいましたが、7月以降はそれらは完全にお休みして、積み立て筋に集中できたのが習慣継続の最大要因だと考えています。

「目標達成のためにやること・やらないこと」を明確にして優先順位の高い行動に注力できたのが有効だったと思います。

習慣を継続できた理由② 具合の悪いときの対処法を決めておく

筋トレ中の関節の違和感、ワクチンの副反応などといった身体の不調で筋トレができない日もありますよね。

具合が悪くなったときにどうするか対処法を決めておいたのも習慣を継続できた理由のひとつだと考えています。

私の場合、たとえば関節に違和感をおぼえるようになったら
1.軽くストレッチ
2.ゆっくりの動作でどこまで曲げられるか確かめる(ゆっくりでも痛むようならここで中断)
3.ゆっくり再開するが回数は予定より減らす
というのを調子を確かめながら慎重にやっていました。

さらに、ワクチンの副反応などで不調になった日もいきなりフルのセットに戻すのではなく、リハビリメニューと称して筋トレ回数を50%、80%と徐々に回数を戻して完全に復帰するまで3日ほどおきました。

具合が悪くなったときに無理をしない、かといって数日間筋トレから離れていると習慣が遠のいてしまうので、最低限だけは続けられるように具合の悪いときの対処法を決めていたのが功を奏したように思います。

習慣を継続できた理由③ 新しい筋トレを自分で調べて試してみる

習慣を継続できた理由の3つ目は、新しい筋トレを自分で調べて試してみたことです。

同じ筋トレばかり続けていても飽きてしまいますし、次はどの種目にしようかと本などで主体的に情報収集することが良い刺激になったように思います。

当初は「つらそうでつらくない、少しつらい筋トレ」を選んで無理なく進めるつもりだったのですが、「なるべく全身運動で、かつ苦手な腕立て伏せの筋肉の補強にもなるような種目がいいな」などと思っているうちにバーピーを始めてしまったわたし。

つらそうだし実際超つらい、ストイックなHIIT系筋トレ」になって結局大いに苦しみました。

一度採用したメニューも負荷が足りなくなってきたら今後入れ替えを行う可能性を検討しています。

特に背筋系のメニューは今も試行錯誤しているところで、ブリッジがきれいにできるように段階的にブリッジの練習をするメニューにしていこうかなと思っています。

習慣を継続できた理由④ SNSで仲間をつくる

最後になりましたが、やっぱりSNSで仲間をつくって自分の筋トレをシェアするのもめちゃくちゃ有効です

自分のノルマ達成を仲間同士でねぎらいあえるので、自己肯定感の低い人、承認欲求の強い人には特に効きます。

私はあえてリアルの友人関係とは別のコミュニティとして0から筋トレ系ツイッターアカウントの方々をフォローさせていただき、少しずつフォロワーさんを増やしていきました。

特に「#筋トレ」とか「#筋トレ好きさんとつながりたい」のようなハッシュタグをつけると、ハッシュタグをたどってフォローしてくれる人も出てくるのでおすすめです。

なぜかSNSには現実世界ではほぼみかけない金剛力士像のようなマッチョが大勢いるのですが、一方でわたしのように顔出し0、写真を一切載せない人も決して少数派ではありません

それでも不安なひとは、まず隗より始めよということで(?)ためしに積み立て筋をフォローしてみたらいいんじゃないかと思います(小声の宣伝)

匿名だから臆せずフォロワーを増やして逐一SNSでノルマ達成報告、いいねを贈り合う。この流れができるとノルマ達成の投稿も前向きになるし、筋トレ習慣をやめづらくなるのでおすすめです。

まとめ

筋トレを8ヶ月間継続できた理由ということで功を奏した4つの方法をまとめました。

・「夏を乗り越える」という最優先の目標を設定
・具合の悪いときの対処法を決めておく
・新しい筋トレを自分で調べて試してみる
・SNSで仲間をつくる

ランニングやダイエット、note更新などに励んでおられる方にも共通する部分があるのではないかと思います。

目標を定めてコツコツ努力するの本当はすごく苦手だったのですが、おかげさまでここまで継続できて私も自信がつきました。いつも応援ありがとうございます。

何か1つでも参考にしていただけるところがあれば「スキ」やフォローをよろしくお願いいたします。今後の励みになります!

この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?