見出し画像

「Duolingo」100日連続記録達成の裏話。

「Duolingo」という語学学習アプリで、英語学習の100日連続記録を達成した。

思わず何度もスクショした。

今は、達成感に酔いしれている。

振り返れば、この100日間には色々あった。

酔っ払って使いモノにならない頭で取り組んだり、日が変わる直前に死に物狂いで取り組んだり、後回しにしようとする自分をなんとか抑制して取り組んだりと、紆余曲折を経て達成した100日連続記録なので、その達成感は計り知れない。

ここまで、自分の継続力の凄さを自画自賛してきたのだが、実を言うと「Duolingo」からのサポートがあったから続けることが出来た。

自分が、継続に役立ったと思うサポートは二つある。

一つ目は、通知機能。

その日のレッスンが終わっていないと、丁寧に通知で知らせてくれる。

時々、鬱陶しく感じることもあったが、この通知機能のおかげで、継続してレッスンに取り組むことが出来た。

二つ目は、「連続フリーズ」というレッスンを1日サボってしまっても、連続記録を維持できるアイテムの存在。

僕の100日連続記録は、間違いなく「連続フリーズ」がなければ達成不可能だった。

このアイテムのおかげで、今では歯磨きと同じレベルで、「Duolingo」を習慣にすることが出来た。

本当に、感謝している。

noteにも、この「連続フリーズ機能」があっても面白いかもしれない。

連続記録は、「習慣という名の炎」が燃え続けるのに、大きな役割を担っていると思うから。

最後に、この「Duolingo」というアプリは語学の学び始めのキッカケとして、とても優れていると思うので、使ったことがない方は、是非インストールしてみて下さいね。

ちなみに、僕は「Duolingo」の回し者ではありません笑

おわり。




この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,899件

#おすすめアプリ

3,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?