見出し画像

リノベした家に1年間住んでみて(後編)

こんにちは🙋🏻‍♂️足立 淳と申します。

私は昨年まで10年近く、東京・湾岸のタワーマンションに住んでいたのですが、とある築35年のヴィンテージマンションとの偶然の出会いがあり、急遽、住み替えることになりました🚛💨

前編では今回のマンションで行ったリノベーションの概要をご説明しましたが、後編の今回は、『リノベーションされた住まいで1年間暮らしてみて、実際にどう感じたのか』について、書いていこうと思います✏️


良かったこと😊

まずは家を買い替えて "良かったな〜と感じること" から、1年を振り返りながら書いていきたいと思います。

✅ 築年数は本当に関係無い

まず最初に、マンションの築年数が古いことは、日々の生活満足度に全く影響しないことを実感しました。

私が購入した築35年のマンションの外観です。

今回のマンションは1987年築のマンションで、都心に建つ新築タワーマンションのようなキラキラしたスタイリッシュな外観ではなく、重厚感のある質実剛健なタイル張りの外観でした🏢

エントランスや廊下などの共用部も、確かにちょっと時代を感じさせるようなデザインです🕰️

しかしながら、お部屋の中は自分好みのデザインにリノベーションしていますので、毎日、マンションの築年数の古さは全く感じずに、とても快適に暮らすことができています。(私はそもそもヴィンテージ家具など、古いモノが好きというのもありますが…笑)

もちろん、新築マンションにあるような豪華なゲストルームやジムなどの共用設備はありませんし、宅配ボックスもありませんが、慣れてしまえばそんなに不便さは感じません☝🏻

今後、各マンションで「置き配」のルールが緩和されたり、配達業者に対応した新しいセキュリティシステム等が普及すれば、宅配ボックスではなく、不在時でも玄関前に荷物を届けてくれる「置き配」が主流になっていく可能性も高いと思います。そうなれば宅配ボックスは要らなくなりますよね。

1年の間に小さな地震は何度かありましたが、私のマンションは新耐震基準(1981年6月)以降に建てられたマンションなので、全く心配を感じることはありませんでした👍🏻

室内には巨大な電気温水器が設置されていました。

給湯は個別のガス給湯器等ではなく、室内に巨大な "電気温水器" というタンクが設置されているマンションでしたが、日々の生活で不便を感じたことはほとんどありません。

家の中にこんな巨大なタンクがあると嫌だなと思う方も多いかもしれませんが、意外とこの温水器室の余ったスペースにキャンプ用品やスーツケース、ゴルフバッグなどを収納できるので、すごく重宝しています😊

電気温水器は深夜電力を使ってお湯を作るのですが、機械音が気になったりすることも一切ありませんでした。

お風呂は既存のタイルの上から新しいタイルを貼っただけで、バスタブは新築当時のままです。

電気温水器なのでお風呂の追い焚き機能は使えませんが、蛇口をひねれば最高80度の熱いお湯が出せますので、少しお湯を足せば、あっという間にお風呂はポカポカになります🛁

引っ越す前は追い焚きが使えないことを少し心配していたのですが、まったくの杞憂でした。。。

設備類は築古ならではのものも多いのですが、「築年数が古いから仕方がないか…😔」と感じたことは一度もありませんでした。

✅ 室内がとっても明るくて気持ちが良い

今回のマンションは角部屋ではありましたが、周囲は他のマンションに囲まれてしまっており、下の写真のように、眺望は良くありませんでした💦

【Before】リビングの窓の目の前には別のマンションが建っていて、眺望が塞がれてしまっていました。

周りのマンションとは距離があり、日当たりは悪くなかったので、室内の壁や天井に "漆喰" を施工したことによって、外からの太陽光が漆喰の壁に乱反射して、とても柔らかくて優しい光がお部屋の中に広がるようになりました✨

漆喰で明るくなったリビング。よく見ると、窓の奥にお隣のマンションが見えますが、シェードを閉めていれば、まったく気になりません。

特に東側の窓から入ってくる朝の光はすごく気持ちが良くて、毎日シャキッと目を覚ますことができます👀子供達の成長にも良い影響があるかもしれません👭

明るいからか、室内の観葉植物たちもとてもよく育ちます🪴

また、5月〜6月には梅雨の季節も経験しましたが、壁や天井の漆喰や、床のウールのカーペットが室内の湿度を調整してくれるので、ジトジトベタベタする感じを驚くほど感じませんでした。

以前住んでいた、ビニールクロスとシートフローリングに包まれたタワーマンションでは、梅雨の時期はジトジトした感じが皮膚や足の裏にまとわりついて非常に不快だったので、この違いには歴然とした差を感じました😲

やっぱり天然素材の持つ力はすごいということを実感しました。

✅ カーペットは最高に気持ち良い

今回のマンションでは床にウール素材でできたカーペットを敷きました🐏

寝室の床にも上質なウールのカーペットを敷いています。

足触りがとっても柔らかくてフカフカしているので、歩くたびに本当に気持ちが良いです。

足腰への負担も少なく、全然疲れません。

特に朝起きて、ベッドから降りた時の一歩目が、柔らかくて最高に気持ち良いですし、家に帰って来て靴を脱いだ時の「優しさに包まれる」感じは最高で、とても心が安らぎます😊(笑)

フローリングだと、冬場などはベッドから降りた一歩目がひんやりして、スリッパや靴下を履かないと不快に感じることもありましたが、カーペットだとスリッパや靴下を履く必要はありません🧦

また、カーペットは夏は暑そうなイメージを持たれる方も多いと思いますが、全くそんなことはありませんでした。

カーペットの素材や毛足の仕上げ方にもよると思いますが、ウールには調湿効果があり、足元がサラサラしてベタつくことが無く、むしろ歩くとちょっとだけひんやりしていて夏もとても快適でした。逆に冬は保温効果があって暖かさを感じます。不思議なものですね・・・

カーペットは本当に気持ちが良いですよ。

1年間で家にたくさん友人を招待しましたが、ほぼ全員が「カーペットの家いいなぁ…」と言いながら帰っていきます🙂

このカーペットの気持ちよさは本当に多くの方に知ってもらいたいと、心から思います。。。特に足腰の弱い方やご年配の方に、とってもオススメできる素材です☝🏻

カーペットは家具を置いたところが凹んでしまったり、太陽の光で変色してしまったりするのでは?と思われている方も多いですが、それは主に化学繊維で作られたカーペットで起きる現象です☝🏻

私も実際にやってみて驚きましたが、上質なウールなどのカーペットであれば、凹みはスプレーで水を吹きかけるだけで、しばらくすれば元通りになりますし、変色する恐れも少ないですよ❗️

マンションによっては「フローリングNG」というマンションもあります。一般的には嫌がられることが多いので、物件価格も周辺相場より安くなっていることが多いですが、カーペットに抵抗が無い方にとっては、こういう物件は狙い目だと思います🔍

三井不動産が1980〜1990年代に建てた「パークホームズ」シリーズや、当時の高級なヴィンテージマンションなどで、床がカーペットという物件が多くなります。

✅ 断熱施工しておいて良かった・・・

今回は外気に面する壁の中に断熱材を補填しましたが、本当に入れておいて良かったなと思いました。

断熱材を施工しているところの写真です。白いスポンジみたいなものが断熱材です。

窓のサッシは新築当時のもののままでしたが、サッシはマンションの共用部になりますので、勝手に交換することはできません🪟

今の新築マンションなどでは「ペアガラス(複層ガラス)」などの性能の高いガラスが入っていて、断熱効果も高いのですが、35年前のマンションだとそうはいきません。

真冬の朝晩などは寒さを感じる日もありましたが、壁に断熱材が入っていることによって、かなり寒さは緩和されたと思います⛄️

エアコンを少し付けるだけで、お部屋が暖かくなるのは断熱材のおかげだと思います。

断熱工事はリノベーションで見える部分ではありませんが、住み心地に大きく影響してきますので、優先順位は上げて検討されると良いと思います🙋🏻‍♂️

特に築30年を超えるようなマンションの場合は、断熱リフォームは必須と思います。

もっとこうしたら良かったなと思うこと🥲

続いて、「もっとこうしたら良かったなぁ」と思うことについて。

今の住まいには心から満足しているので、こうしたら良かったと後悔するようなことは一つも無いのですが、強いていえば、以下の2点が挙げられます。

✅ コンセントの位置、電気のスイッチの位置

壁を触るような大規模なリノベーションをする場合、ついでにコンセントや電気のスイッチの数や場所を変えることができます🔌

コンセントやスイッチの位置や数は変えられます。

例えばダブルベッドの両サイドにスマホ充電用のコンセントが欲しいな〜とか、書斎はPCやモニター、プリンターなど、電源を使うものが多いので4口のコンセントと有線のLANポートが欲しいなとか、テレビはここに置くからこの辺りにテレビのアンテナ端子が欲しいなどと、基本的には自由に配置することができます☝🏻

やはり、実際に生活をしてみると、ここにもう一つコンセントがあったらよかったなとか、ここに有線LANポートを付けておけばよかったなと思うことが何度かありました💦

また、電気のスイッチも、ここにこの電気がON/OFFできるスイッチがあったら便利だったかな〜などと感じることがありました💡

なかなか平面の間取り図だけをみて、正確なコンセントの位置や数、スイッチの場所をシミュレーションすることは難しいですが、できるだけ実際に暮らしている状態をイメージして、一日の行動を精緻にシミュレーションすると良いかと思います🙋🏻‍♂️

当然、リフォーム会社のプランナーさんもしっかりとご提案をしてくださると思いますが、家具や家電の配置や使用する数、家の中での行動パターンは人によって大きく異なるので、自身でシミュレーションすることも大事ですよ。

✅ やっぱりカーペットは気を遣う

カーペットの床はものすごく気持ちが良くて、心からオススメできるのですが、やっぱりできれば永く清潔に使い続けたいので、どうしても気を遣ってしまう部分はあります。

濃い色味のカーペットだとそこまで気になりませんが…

我が家の子供たちは小学校6年生と4年生なので、もう大丈夫だろうと思っていたのですが、引っ越した直後に晩御飯のカレーライス🍛を床にひっくり返してしまったり、マニキュアを床にぶち撒けてしまったりということが実際にありました…😱(笑)(今となっては良い思い出です)

カレーをこぼした部分の今の写真です。もうほとんどわからないくらい綺麗になりました。

また、この間はお家に遊びに来てくれた友人家族の小さなお子さんがクレヨンをカーペットに付けてしまいました🖍️

子供のお友達が放課後に家に遊びに来ると、クッキーやチョコレート、煎餅などの食べかすがパラパラと落ちていたり・・・ということもあります😮‍💨

もちろん、ウールのカーペットであれば、水を含ませたタオルで叩いたり、ウール用のシミ取り剤を使えばほとんど綺麗になりますが、分かっていてもどうしても気は遣います。

リノベーションで床をカーペットにするのであれば、特に小さなお子さんがいるご家族の場合は、白っぽい明るい色味のものは避けた方が良いかと思います☝🏻(笑)

まとめ

漆喰の壁には観葉植物も映えます。

以上が、1年間、リノベーションした住まいで暮らしてみて感じたことです。

これから暮らしていく上で、まだまだ新しい気づきがあると思いますが、とにかく、1年前に思い切って家を買い替え、リノベーションをして、心から良かったなぁと感じています😊

今、お住まい探しをしている方に声を大にして伝えたいのは、『常識にとらわれないでほしい』ということです❗️

新耐震基準時代(1981年6月)以降の物件であれば、築年数は気にすることはありません。

新築物件も一度鍵を開けてしまえば、たちまち中古物件になります。


内装はリノベーションで新築以上のクオリティに変えることができます。

実はカーペットの床はめちゃくちゃ気持ちが良いです。

お風呂は古いままで、ユニットバスへの交換もなかなか難しいお風呂でしたが、上からタイルを貼れば、高級ホテルのような素敵なお風呂にできますし、トイレの洗面台もあえてそのまま残しましたが、古いからこそのカッコ良さがあると思います⭕️

扉は新築当時のものを再塗装して使っています。すごくカッコよくないですか?

全部新しいものに取り替えるのがリノベーションではありません❗️

物件の持つ特性をしっかり把握して、残せるところは残し、交換すべきところはちゃんと上質な素材を用いて交換する

そうすることによって、マンションに馴染む空間が出来上がると思いますし、長く愛着をもって暮らせる住まいが実現できるのではないかと思います🙂

この考え方に共感していただける方は、なんでもかんでも新品に交換することを勧めてくるようなリフォーム会社ではなく、そのような思想を持ったリフォーム会社さんにリノベーションを依頼するようにしてくださいね。

意外と残せる部分を残すリノベーションは設計の難易度が高かったりしますので、そのようなリノベーションの経験値が豊富なリフォーム会社さんだと安心です🔨

私の運営しているサムタイムズでは信頼できるリフォーム会社のご紹介も行っておりますので、検討中の方は是非、お気軽にご相談ください。

また、リフォーム会社の選び方講座なども随時開催しておりますので、リノベーションにご興味のある方は是非参加してみてくださいね👨🏻‍💻

とっても長くなってしまいましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇

このnoteを読んで、リノベーションって楽しそう❗️やってみたい❗️と思っていただける方が一人でも増えていれば嬉しいです。


住まい探しやリノベーションのことで、ご相談やご質問などがございましたら、遠慮なく以下のご連絡先よりご連絡いただければと思います。

■会社のInstagram:sumtimes_home
■個人のInstagram:adajun_lifestyle
■メールアドレス:info@sumtimes.co.jp


お読みいただいて良かったと思っていただけましたら、是非「スキ」をお願いいたします!フォローやコメントもお気軽にどうぞ。

私が運営しているサムタイムズでは、上質な中古戸建や中古マンション探しと、信頼できるリフォーム会社選びのサポートをさせていただいております。
上質な中古物件の見極め方講座」等のセミナー等も随時開催しておりますので、中古リノベーションにご興味のある方はお気軽にご相談ください。

私たちがサポートいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?