見出し画像

今さらLEDのことなんて、聞けないよ

ごきげんよう、くらリノです!

このごろ外出自粛していたけれど、今日は久しぶりに買い物にでかけたの
そしたら偶然、野音(のおと)さんちのパパさんに遭遇!

・・・ん? もしかして、なんか怒ってる??

画像1

あらあら、いつも温厚なパパさんがぶりぶり言うなんてねー

確かにLEDは、白熱灯に比べて40倍もの長寿命で、しかも省エネ
今までの白熱灯や蛍光灯からお得なLEDに取り替えるメリットはいっぱいあるけれど、実は交換のとき気をつけなくてはいけないこともあるのよ

野音さんち、どんなタイプの照明かきいてみたところ、洗面台も浴室もカバーで覆われた照明器具だそう

くらリノ:ねえねえ、ちゃんと「密閉型器具対応」のLED電球を選んでた?
パパさん:??


やっぱりね…
LED電球がわずか数年で切れてしまう場合、LEDの寿命が短いからでなく、何らかの原因があることが多いの
野音さんちは、使用する場所や電球選択が違っていた可能性が高いわね
だいたい、LED電球の寿命がきたときって、いきなり点かなくなるのではなく、段々と暗くなっていくものなのよ

ついでだから、もっとLEDのこと教えてあげるわっ! 
よ〜く聞いてね

=======

早く切れたのは、寿命じゃない

LED電球の寿命は約10年と言われていて、それより早く切れるのは故障よ
ケチって激安のものを取り付けると、粗悪品だったってこともあるしね
国産品でよく知られたメーカーの製品が安心かな

それから、野音さんちのようにLEDの性質による原因
LED電球は、白熱電球ほど高温にはならないけれど、それでも熱や湿気に弱いの
カバーで覆われた密閉型器具は、放熱を妨いで電球の寿命が短くなる原因になるので、電球交換するときには密閉型器具に対応した製品をえらんでね
浴室なら、必ず「防湿型」よ!

ほかにも、調光器の付いた照明であれば「調光対応」、ダウンライトは「断熱材施工器具対応」の表記があるものね
対応でないタイプを使うと、寿命が短くなるだけじゃなくって、器具の破損の原因にもなるわよ

電球えらびには、口金サイズの確認はもちろん
そもそも照明器具に取り付けることができなーい、なんてことにならないように・・・

知っているようで意外と知らないLED

そもそもLEDって、なんの略だか知っている?
LEDとは、Light Emitting Diodeの略で、一方向に電圧を加えたときに発光する半導体素子のことで、発光ダイオードと呼ばれることもあるの

メリットいっぱいのLEDは、長寿命とともに省エネ!
家庭における電気代の約13%が照明器具によるものだけど、白熱灯や蛍光灯に比べて消費電力が少ないため、電気代が抑えられるの

あとね、スイッチオンですぐ明るくなるし、オンオフを繰り返しても性能に影響しない、紫外線や熱線を含まないので光でモノを傷めにくい、虫が寄りにくいのでおそうじの回数が減る!
おまけに、従来、ひとつの照明器具ではできなかった光の色や明るさを変えることができ、部屋の雰囲気もカンタンに変えられるのよ ♪

デメリット? 

そうねえ、初期導入にコストはかかるけれど、省エネ・長寿命を考えたら、長期間使用することで確実にペイできるわ
LEDは日々改良されて、発売当初に比べて価格も性能もどんどん進化しているので、特にデメリットとなるものはないかしら


すっかり遅くなっちゃったわ
知れば知るほど、暮らしに欠かせないあかりのハナシ
今度じっくり聞かせてあげるわね!

では、また
ごきげんよう!

サポートしていただけると、とっても嬉しいです♡ 今後のクリエーター費にさせて貰います!