見出し画像

ベイリー・ギフォード/ロイヤル・マイル ウオッチ #21  2021年11月

2020年3月から毎月少しずつ追加投資している #アクティブ投信  です。

毎月、定点観測しています。

最初に純資産総額と受益権総口数を見てみます。

受益権総口数・純資産総額

ロイヤルマイル _純資産総額_受益権総口数

4ヶ月連続で受益権総口数が前月末から減少、ファンドからの資金流出が続いています。

2021年11月18日時点では、以下の通りです。

スクリーンショット 2021-11-19 6.37.22

受益権総口数は237.27億口。10月末との比較では約9億口の減少。5ヶ月連続の資金純流出となりそうな勢いですね、、、

信託期間を無期限に! 楽天証券の iDeCo に!

今年4月、ファンドの信託期間の延長が発表されました。

延長後の信託期間終了は 2039年1月25日。嬉しい決定ではあるのですが、やはり理想は「無期限」です。確定拠出年金向けのファンド は無期限ですし、やればできる!って。

願っています。

信託期限を無期限に!

もう一つの願い。それは、この確定拠出年金向けのファンド、楽天証券の #iDeCo のラインナップに加えてもらえたら嬉しいんだけどなあ、という願い。

ポートフォリオの現況・投資先上位10社

最新の月次レポートからです。

ロイヤルマイル _top10

レポートによると 

投資行動では、特筆すべき売買は行いませんでした。

投資先は36社で9月末から増減ありません。上位10社にはCLOUDFLAREが登場しました。


スクリーンショット 2021-11-19 6.46.22

2021年9月末時点の全ての投資先を紹介したレポート からです。

このレポートでは2021年7月〜9月に新たに投資先に加えられた 寧徳時代新能源科技(CATL) と、この期間に保有株式が全て売却となった ネットイーズ、TALエデュケーション・グループ についてその理由・背景が説明されています。ネットイーズは2017年9月から、TALは2018年2月から、投資していた会社です。

ローリングリターン(1年)

ローリングリターン(1年)です。

ロイヤルマイル _1年リターン

2020年10月末から1年保有で +37% に。まだまだデータの数が少ないのでじっくりと観察を続けていきます。

コツコツ投資 実際のところ

僕自身のコツコツ投資の実際は、こんな感じです。

ロイヤルマイル _actual

ロイヤルマイル _actual_units

昨年3月に最初に投資した際に買った口数を100としています。

引き続き、コツコツと買い増していきます。楽しみです。


さて、ここから先は四半期に一度の有料パートになります。

記事単体でのお買い上げも可能ですが、
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」でもご覧になれます。
「アクティブファンドを眺めてみた」の定期購読をご検討ください。
よろしくお願いします。

ここから先は

1,683字 / 12画像 / 4ファイル
この記事のみ ¥ 150

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5