マガジンのカバー画像

アクティブファンドを眺めてみた/2021年10月〜12月

28
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2021年10月〜12月のバックナンバーをまとめました。
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2021年10月〜12月のバックナンバーをまと…
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

定期購読マガジン【アクティブファンドを眺めてみた】はじめました

定期購読マガジン、アクティブファンド を眺めてみた を始めます。 このマガジンは私が関心…

100
5

定期購読マガジン【アクティブファンドを眺めてみた】のご紹介 -2022年4月版

2020年2月に発信を開始した定期購読マガジンです。 2022年4月にリニューアルしましたのであら…

2

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2021年9月)

投資信託への「コツコツ投資」(毎月、毎月、買い足しています)は2003年6月頃から始めた(キ…

100

レヴュー #3 - "アクティブファンドを眺めてみた"を定期購読してくださっている皆様…

定期購読マガジン ”アクティブファンドを眺めてみた”  おかげさまで昨年2月のスタートか…

3

#合本主義 と #アクティブファンド

渋沢栄一には、よく「日本資本主義の父」という枕詞(まくらことば)が使われます。「渋沢の功…

7

SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)/愛称:jreviveⅡ & SBI…

2021年10月、最初に眺めてみるファンドは SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回…

150
2

年金積立 インターナショナル・グロース・ファンド (愛称 DC Iグロース) & アライアンス・バーンスタイン・グローバル・グロース・オポチュニティーズ (愛称:GGO) Season 2ー アクティブファンドを眺めてみた #61

2021年10月、アクティブファンドを眺めてみたの2回目は 年金積立 インターナショナル・グロース・ファンド (愛称 DC Iグロース) と アライアンス・バーンスタイン・グローバル・グロース・オポチュニティーズ (愛称:GGO) この2本のファンドです。 2つのファンド、昨年に一度眺めていますのでこれが2回目です。 このマガジン「アクティブファンドを眺めてみた」は僕が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこと、感じたことを月に3回以

有料
150

パフォーマンス比較 アルファ 2021年10月22日付 #10

2017年からブログで続けてきた月次の定点観測、パフォーマンス比較アルファ。 僕が選んだアク…

情報エレクトロニクスファンド Season 2 ー アクティブファンドを眺めてみた #62

2021年10月、アクティブファンドを眺めてみたの3回目は 情報エレクトロニクスファンドこのマ…

100

2021年に投資開始したファンドをウオッチ #9

マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」を定期購読してくださっている方限定の記事です。…

1

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2021年10月)

投資信託への「コツコツ投資」(毎月、毎月、買い足しています)は2003年6月頃から始めた(キ…

100
1

運用歴10年超 国内株式・グローバル株式 アクティブファンド (2021年9月末)

ブログで2016年10月末から、毎月、定点観測してきました。観測してきたのは、その月末時点で10…

キャピタル世界株式ファンド ー アクティブファンドを眺めてみた #63

2021年11月、1本目に眺めてみるアクティブファンドは キャピタル世界株式ファンドこのマガジ…

150
3

ベイリー・ギフォード/ロイヤル・マイル ウオッチ #21  2021年11月

2020年3月から毎月少しずつ追加投資している #アクティブ投信  です。 毎月、定点観測しています。 最初に純資産総額と受益権総口数を見てみます。 受益権総口数・純資産総額 4ヶ月連続で受益権総口数が前月末から減少、ファンドからの資金流出が続いています。 2021年11月18日時点では、以下の通りです。 受益権総口数は237.27億口。10月末との比較では約9億口の減少。5ヶ月連続の資金純流出となりそうな勢いですね、、、 信託期間を無期限に! 楽天証券の iD

有料
150