見出し画像

資本主義のアップデートを考えるAdvent Calendar 2023 にエントリーしました

資本主義のアップデートを考えるAdvent Calendar 2023 に参加させていただきます。ご縁に感謝です。

資本主義のアップデートを考えるAdvent Calendar とは

現在の資本主義に課題があることについては、政府の発信した「新しい資本主義」をはじめ、様々な観点で議論がなされるようになってきています。
書籍やメディア記事でもたくさん議論され、インパクトを志としたスタートアップなどもたくさんでてきていますが、各自が「独自の目線」で理想の資本主義を語っても、社会を変える大きな潮流は生まれません。
色んな考えの人がいますが、「資本主義を変えると社会はよりよく変われるんじゃないか」という、思いは同じなはず。
一度、「資本主義のアップデートを考える」というテーマで、色々な方の情報発信を集約することで、何か大きなムーブメントを起こせないかな、ということで「アドカレ」という形でやってみます!

発起人の中村研太さんの記事です。

ご参加のメンバーです。

12/1 中村 研太(株式会社 Figurout 代表) 企業HP/ note/X(TW)
12/2 入山章栄(経済学者 早稲田大学大学院経営管理研究科教授)プロフィール
12/3 諸藤 周平(REAPRA グループCEO/エス・エム・エス創業者)企業HP
12/4 武井 浩三(経営思想家/株式会社ENSOU 代表社会活動家/社会システムデザイナー)プロフィール
12/5 小森谷 浩志(経営思想家/株式会社ENSOU 代表)企業HP 禅的マネジメント著者
12/6 堀 克紀(日本政策投資銀行/元Climate Youth Japan共同代表)linkedin
12/7 小林 賢治(シニフィアン株式会社 共同代表/Nstock株式会社 エグゼクティブ・アドバイザー)FB
12/8 岩崎 明彦(社会投資家 / NPO法人パブリックマインド 代表理事)プロフィール/ note
12/9 夫馬 賢治(ニューラルCEO/信州大学特任教授)ESG思考 著者/ X(TW)
12/10 comming soon
12/11 渡辺 裕子(ライター)プロフィール
12/12 renny(個人投資家)note
12/13 浜辺真紀子(浜辺真紀子事務所 代表)プロフィール
12/14 三村 愛(株式会社 りぷらす 代表)会社HP
12/15 忍岡 真理恵(ヘラルボニー経営企画室長)
12/16 市川 祐子(マーケットリバー 代表取締役)X(TW)/ note/ ESG投資で激変!2030年会社員の未来著者
12/17 磯貝 友紀(PwCサステナビリティ合同会社 パートナー)プロフィール
12/18 加藤 俊(株式会社SACCO 代表取締役 )企業HP
12/19 朝山あつこ(認定NPO法人キーパーソン21 代表)プロフィール
12/20 鈴木 直之(株式会社 ZENTECH 代表取締役)プロフィール
12/21 中久保 菜穂(シェルパ・アンド・カンパニーCEIO, ESG責任者/元S&P Gloabal ESG Solusions日本ヘッド)X:Naho_ESG
12/22 篠田真貴子(エール株式会社 取締役/経産省 人的資本経営の実現に向けた検討会 委員) プロフィール
12/23 田中 弦(株式会社 Unipos 代表取締役)企業HP
12/24 佐藤 明(株式会社バリュークリエイト パートナー)プロフィール
12/25 小平 龍四郎(日本経済新聞上級論説委員兼編集委員 )note/ X(TW)
総括 清水 大吾(元ゴールドマンサックス証券)資本主義の中心で、資本主義を変える著者

超豪華メンバーです。僕が入っててもええんかいな、とさえ思えてきます。

しかし、このご縁をいただいたからには何か少しでも他のメンバーの皆さんとのdifferent (difference)を示したいと意気込んでいます。知恵をしぼって創作します。

このメンバーに名前を連ねるチャンス、ご縁をくださった池松潤さん、ありがとうございましたー

月次レポート研究所のAdvent Calendar 2023

吉田喜貴さんとのプロジェクト、月次レポート研究所でもAdvent Calendarに挑戦しています。

より良い月次レポートが一つでも多く増えますように、この願いを共有してくださるみなさまのエントリーをお待ちしています。

投資信託の月次レポートについて、伝えたいことのある皆さん、エントリーをお願いします。お待ちしています。

IR系 Advent Calendar 2023、ポッドキャスト配信について語る Advent Calendar 2023 にもエントリーしています

12月は創作が忙しくなりそうですw

ここから先は

0字

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5