境 ゆきこ

わたしのモラハラ脱出体験。

境 ゆきこ

わたしのモラハラ脱出体験。

最近の記事

⑥モラハラ被害者の特徴

こんにちは。モラハラサバイバーゆっこです。 モラ男との生活に悩み、ネットを徘徊して情報収集するうちに、 「モラ男の特徴と、自己愛性パーソナリティー障害の特徴が ほぼ一致してる!」という発見をした私ですが、 じゃあ被害に遭う側にも何か特徴があるんじゃない???と 思うようになりました。 というわけで、今日はモラハラ被害に遭いやすい人の特徴について お話します。 私は3人兄弟の長女として、幼いころから「お姉ちゃん」としての役割を 求められて育ってきました。 両親からは何かにつ

    • ⑤モラハラと自己愛性パーソナリティー障害

      こんにちは。モラハラサバイバーゆっこです。 さて、あなたは『自己愛性パーソナリティー障害』という言葉を ご存じですか? 私はひょんなことからこの言葉に出会ったのですが、 モラハラを繰り返す当時の夫の様子が この『自己愛性パーソナリティー障害』の特徴に当てはまりすぎていて びっくりしました。 誇大性(空想または行動における)・賛美されたい欲求・共感の欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり種々の状況で明らかになる。 以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。 〇

      • ④裁判を起こした結果

        モラハラサバイバーゆっこです。 モラハラ男と別れる時に 金銭的な部分の取り決めで悩む方も多いと思いますが、 慰謝料など相手に期待するのは得策ではありません。 (もちろん婚姻費用の負担や養育費など、相手方の義務なのですが・・・) なぜなら、上手く行かなかった時に受ける心理的ダメージが大きく、 回復までにたくさんの時間とエネルギーを要するからです。 今日はモラ男相手にお金にまつわる裁判を起こした 私の体験談をお伝えします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

        • ③典型的モラハラ男との結婚生活

          こんにちは。モラハラサバイバーゆっこです。 今日はとびぬけてモラハラ度合いが高かった元夫のお話です。 3人目の夫は、『モラハラとは?』の教科書になれるくらい、 絵にかいたようなモラハラ男でした。 急に機嫌が悪くなり、怒鳴られたり無視されたりは日常茶飯事です。 お店のスタッフに横柄な態度を取ったり怒鳴りつけたりと、 一緒にいて恥ずかしい思いもたくさんしました。 私に対して少しでも気に入らないことがあると、 すぐに「離婚だ」と言っては家を飛び出したり何日も無視をするので、

        ⑥モラハラ被害者の特徴

          ②コレってモラハラ?と思ったら

          こんにちは。モラハラサバイバーゆっこです。 もしあなたが今ほんの少しでも、 「パートナーの言動はモラハラに当たるのではないか?」 という疑念があるなら、 どうかその直感を大切にしてください。 長期的にモラハラにさらされ続けると、 正しいことが何なのかだんだんわからなくなってきます。 違和感に慣れてしまう前に、 おかしいことはおかしいと思えるうちに、 専門の窓口に相談することをお勧めします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あなたの

          ②コレってモラハラ?と思ったら

          ①自己紹介

          はじめまして。モラハラサバイバーゆっこです。 3回の結婚生活のうち3回ともモラハラ被害を経験するという 言ってみればモラハラ被害のプロです(笑)。 結果として3度の離婚を経験しました。 特に3回目の離婚は、弁護士だの警察だのと泥沼でしたが、 今は子供達と穏やかに暮らしています。 数年前の私は、 ・バツ3なんて恥ずかしい ・自分の過去を誰にも知られたくない ・子供にも申し訳なくて辛い と思って生きていました。 学校の行事も、噂されているのでは?と気になって気が重い

          ①自己紹介