見出し画像

【ライド】たい焼き&鎌倉野菜カレー@鎌倉

鎌倉方面へ行ってきました。

鶴岡八幡宮

9:30頃の鶴岡八幡宮。
この時間あたりから人手が増えてくる時間帯でしょうか。
北鎌倉方面からは続々と車がやってきます。

画像1

由比ガ浜

鶴岡八幡宮から若宮大路を下り、海を眺めに由比ガ浜へ。

関東も梅雨明け。一気に暑くなりました。
浮き輪を抱えた人たちが続々と砂浜へ降りていってました。

画像2


今年の海の家は自治体毎に判断が分かれるようですね。
鎌倉市は「しない」と決めたようなので、由比ヶ浜では海の家は無いようです。

画像3

長谷周辺

長谷駅
いつの間にこんな綺麗に。
去年の4月にリニューアルしたみたいです。

画像4

画像5


長谷寺
あじさいとか花の見頃が一段落したんですかね。
参拝客は少なめ。

画像6

たい焼き なみへい
前々から行こうと思っていた『たい焼き なみへい』へ。
なにも梅雨明け直後の暑い日にたい焼きなんて・・・、かき氷だってあるのに、いやココに来たら"たい焼き"と決めていたのです。

画像7

会計して5分ほど待ち、出来たてを頂きます。
美味しい。熱い。暑い。

画像8


極楽寺&江ノ電
長谷からまた海沿いを目指し、極楽寺前を通過。
ドラマやアニメで良く使われる場所です。聖地的な。

画像9

極楽寺からさらに下った先の踏切でちょうど江ノ電がやってきました。

画像10

江ノ島
海沿い(国道134)に出て、江ノ島へ。
オリンピックの会場となってる関係で当面の間は江ノ島へは渡れません。
江ノ島周辺では警察が出て交通規制を行っていて混雑していました。

画像11

江ノ島あたりで食事しようかなと思ったのですが、長谷でおやつ(たい焼き)を食べてしまったので、さてどうしようか・・・。

そういえば鎌倉野菜を使ったカレーを出している店(野菜直売所)があったな。というのを思い出し、そこへ行ってみることに。

鎌倉野菜市場 かん太村

江ノ島から境川を遡りつつ10kmほど走り『鎌倉野菜市場 かん太村』へ。
場所的には大船の近く、ここも鎌倉市です。※大船も鎌倉市ですが。

お店というかほんとに野菜直売所です。

画像12

一番スタンダードなカレーを注文しました。
鎌倉野菜の素揚げが載ったカレーです。これが美味しかった。

ご飯、ルーは「ちょっと少なめかな」という感じですが、この後また自転車に乗ることを考えるとこのくらいの量でも良い気もします。
っていうか、これでワンコイン(\500)なので十分。

画像13

建物の横に飲食スペースがありそこで頂きます。

お客さんもご夫婦が一組いただけで、ラジカセから流れるラジオを聞きながらカレーを食べのんびりしました。
なんですか、この田舎に来たかのようなゆったりした時間は。

バーベキュー台で待機させられる自転車。

画像14

直売所で売られてる野菜を見ていたらどれも美味しそうで、しかもお値段もお手頃で、大きなオクラを買ってバックポケットに詰めて帰ろうとも思ったのですが、断念しました。

別のメニューも食べてみたくなったので、今度はサドルバックつけて来よう・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?