【UX検定™基礎】 単語帳無料配布 & 勉強法解説
こんにちは
UXデザイナーのRenです
今回はUX検定基礎に関する記事です
単語帳はこちらから(各自のspreadsheetにコピーしてください)
UX検定基礎は、UXデザインに興味がある方や、UXデザイナーを目指す方にとって、基礎的な知識を身に付けるための入門的な資格試験で、
UXに関する基礎的な用語や理論、UX設計のプロセス、ユーザー調査の方法など、UXデザインに必要な知識が問われます。
基礎的な内容になっているため、資格に合格するよりも資格取得を通じて何を得るかの方が重要です。(ただ単に単語帳を作って受験して合格しても何も意味はないでしょう。ちなみに資格を持っていること自体が就職・転職に役立つこともありません。)
この記事では、UX検定基礎の勉強方法や出題される単語を、今後の役立つ形で解説しています。
資格取得にとどまらずUXの道を一緒に進んでいきましょう。
WHY:なぜこの資格を受けるのか?
改めてですが、あなたはなぜこの資格を受けますか?
UX検定基礎は名前のとおり基礎的な資格であり、この資格を持っていること自体が就職・転職に役立つこともありません。
目的を持たずに資格を受けることほど意味のないことはありませんが、UX検定基礎は受けるだけの価値がある資格だと思います。
ではどんな価値があるのでしょうか。
入門系の資格を得る・勉強することの意味は、今後直面する事・課題等が、この分野のどこにあたるのか、どこを深ぼっていけばよいのかの当たりがつくことです。
実際に受験した方の感想としても、このようなnoteがあります。
勉強するときもぜひ、一つ一つの単語の意味を学ぶだけでなく、全体の『マップを作る』ように心がけてください。
HOW:勉強方法
出題範囲(シラバス)の見方・使い方
UX検定基礎では出題範囲がシラバスにて記載されています。このシラバスには学習目標や学習内容を把握しつつ、単語の意味を覚えていきましょう。
出題書籍
UX検定の資格ではシラバス記載の単語のほかに、学習推薦図書となっている下記4冊の本からも出題されます。
また、業務においても必須の知識が記載されているため、これを機に購入して読むことを強くお勧めします。
今後もUXに関する知識・キャリア形成など解説していきたいと思いますのでぜひフォローください。