マガジンのカバー画像

食・健康・生活習慣

18
健康より大切なものってあるでしょうか? どんなにお金持ちでも、どんなに大切な人と共にあっても、心と身体が健やかでなければ,幸福感に包まれるのは難しいと思うのです。 あなたの健康に…
運営しているクリエイター

記事一覧

本日の自分への整えご飯。日に一度でも今日の自分に丁度良い、必要と感じる素材を差し出す今の取り組みです。今日は免疫の応援と美肌、美髪を意識して牡蠣で亜鉛を補充❣️そしてそのために欠かせない良好な腸内環境の為にワカメを意識して使いました。
あれ?日記みたいな投稿になりました。😆🤣

https://vimeo.com/663956516

寒い日が続いています。😊 寒がりの女性におススメしたいのが、 参鶏湯。🐔 アーユルヴェーダ…

そろそろ新米の季節。我が家の定番になりそうな青紫蘇料理のリハーサルをしました。塩とごま油だけの味付け。青紫蘇にお塩を振ってごま油を回しかけ、又青紫蘇を重ね塩、油を繰り返し、ミルフィーユ状態に重ねます。使っているのはピンクソルトと香り高いごま油。しんなりしたら食べ頃です。🤣

きゅうりの隣に植えて収穫を楽しみにしていたゴーヤ。
ついに最初の一本が獲れました。
毎年夏にはゴーヤのジュースを作ります。
「苦そう😥」って思いましたか?
豆乳+バナナ+ゴーヤ=
食物繊維とビタミンとタンパク質が
豊富な朝ごはんがわりの
お手軽レシピ。
お試しくださいね!

ギーとは?

                           読了時間3分 今日はギーについて書…

YouTube動画を見て免疫力が上がる海老のビスクを作りました。🦐
ニンニクを丸ごと3つ使って。😊

免疫力だけでなく、お肌に対する効果のほうも抜群!

何とビタミンCの90倍も
肌をきれいに保つ力があります。

抗酸化力に至ってはビタミンEの500〜1000倍!

凄い💡

今日は私のアーユルヴェーダの「食」の師の指導の元、キチュリ(ムング豆とお米のお粥)を始め デザートまで全てムング豆のお料理を作りました。 豆を多く使っている事で後からお腹が張らないように、スパイスを丁寧に使ってバランスをとりました。優しい優しいアーユルヴェーダメニューでした。❤️

「紫蘇シロップ」/目的別砂糖の選び方

今日はこの季節に出回る赤紫蘇を使っておなじみの【紫蘇シロップ】を作ってみます。 大昔、食…

アーユルヴェーダと日本の味噌について(レシピ付)

突然ですが、わたくし先日お味噌を作りました。(^^)/ ひよこ豆とヒマラヤピンクソルトを使っ…

手軽に始められるウォーキング。ついつい歩数に拘ってしまいがち。最近では激しい運動によって血流が増え過ぎる事による動脈硬化もある事が分かっているそうです。また2万歩も目指すような努力が歩行中に足裏でヘモグロビンを壊して貧血することになったり。💦ほどほどに楽しむも大切なんですね。

コロナ禍に女性が知ってほしい男性ホルモンの話

今日は社会性ホルモンとも呼ばれるテストステロン(男性ホルモン)について書きます。 コロナ禍…

「肝」の気が高い今、不眠やめまい、筋肉の痙攣や頭痛などが出ていませんか?感情が不安定になりがちな季節に加えて新しい生活がスタートする春。肝の調整には酸味の食物を取り入れて下さい。おにぎりを握る時に軽くお酢に手を浸すとか、具を梅干にしたり。フルーツも適量常温に戻して召し上がれ❤️

自律神経失調症改善におすすめの食材

今日は先日書いた記事「自律神経失調症?モヤっとしているあなたへ」の続きです。 前記事での…

医師も実行する健康寿命を延ばす3つの習慣

こんにちは! 突然ですがあなたがいちばん最後に歯医者さんに行ったのはいつですか? コロナ禍でもあり、痛みを感じないので歯医者さんにはしばらく行ってないと言う方も多いのではないでしょうか? 今日はそんなあなたも記事を読み終えた頃には歯医者さんに予約電話をしてしまうかもしれないお話です。 多くの専門家がその内容にうなずき、実際に習慣として取り入れている医師も多いようです。 今日は【医師も実行する健康寿命を10年延ばす3つの習慣】について書いていこうと思います。 「3つ