2023年のフロッピーディスク Floppy disc2023

あの小説の中で

「今どき ポールニザンなんて読んでるの?」

って言われてた「僕」

だけど

どの「今どき」

なんだろう?

あの小説の中の時代背景は、、、


、、、
あの小説の中では

「電話ボックス」(記号的な)
「フロッピーディスク」

の時代


吉祥寺が
たぶんもうちょっと?のんびり

(私、東京の人じゃないしその時代のその街を直接は知らないけど、言ってたのを読んだと思う)

80年代真ん中ぐらいの感じなのかな?

ポールニザンを
80年代まんなかに読むような

「今どき」

ってことなのかな?

(ちなみに ポールニザンは読んだことない)

サルトルとともに学んだらしい
(Wikiより)


革命作家芸術家協会

の機関誌

『コミューン(フランス語版)』

を編纂

とかだから、、、

大学バリケードあった時代に学生だった

Haruki Murakami

の時代(60年代?)の学生の方が
読んでいそうなのかな?

(だから「今どき」?)

、、、
とふと思う2023年。
(ちなみにジョセフ コンラッドも読んだことない、、、なんでだろ?)

ケルアックを読んで
小説家になりたいと思っていた23歳のrelaxmaxが1999年に読んでいた本

「スプートニクの恋人」
Sputnik Sweetheart


書いた小説がコレ^_^


https://note.com/relaxmax/m/mea9c0ae0d6f8


(ついき)
これを書いて
2週間ちょいたって、ふと思ったこと

あの本の中で

僕は「テレビでサッカー」見ている夏!

、、、てことは1993年以降なのかも。

その上で

「ワードプロセッサ」に「フロッピーディスク💾」
(パソコン💻MacBookではなく)
🤔うーむ。。。






この記事が参加している募集

#推薦図書

42,541件

サポートしてね! FEED ME! READ ME! please😘