見出し画像

【本当は〇〇なだけ】話すことがニガテだと思っているあなたへ



自分自身のことを話すのがニガテ🌀

突然聞かれたときにうまく話せない🌀

そもそも話すということ自体がニガテ🌀



今日は
そんな思いがある方に
ぜひ読んでほしいお話をします⭐️




かく言うわたしも

”わたしはじぶんのことを話すのがニガテだ”

と思い込んでいました‥



そうです

これは 思い込み なのです!!




そこで考えたいのが

あなたの幼少期のこと👦👧

そこまで遡っていきます🫧




あなたの幼少期の
親子関係はどうでしたか?



じぶんの気持ちを
しっかり聞いてくれる
環境でしたか?



「お姉ちゃん/お兄ちゃんなんだから
 我慢しなさい」

「忙しいから後にして」

「なに言っているか分からないわ」


こう言われつづけてきた経験はありませんか?


直接言われていなくても
表情やしぐさから
何かしら読みとっていた場合もあります。



これではじぶんの気持ちを自由に話そうとは
思えなくなってしまいますね😢



また



「今日は保育園どうだった?」

「学校でなにしたの?」


こういう会話を
あまりしてこなかったな〜
という方😌



ちなみにわたしは両方当てはまりました😂
なんと残念な幼少期…ですが
母なりに一生懸命だったことは理解しています。
なにより残念な経験があってこそ
今こういった発信ができているので
人生っておもしろい!と感じる今日この頃です☺️



余談はさておき
あなたはどうですか?




要は

小さい時に
『やってこなかった』だけで


『ニガテ』なわけでも
『できない』わけでもないのですよ
☺️✨


慣れていないだけ、それだけなのです


そこに気づくことができると


自分を責めることもなくなり
気持ちがラクになりますよね🤍


慣れていないだけなら
これから場数を踏めばいいのです🌱
今のあなたには伸び代があります☺️



いつか話すことが
得意になっているかもしれませんね✨




さいごまでお読みくださり
ありがとうございました🌱



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?