見出し画像

★歴史情報サマリーβ版★(0062)

Webサイト等でリリースされた様々な歴史情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. 特別展「日本の心象 刀剣、風韻、そして海景」姫路市立美術館で - “刃文の美”に着目、名刀が集結
2. 9年前盗難のピカソ作品発見 男が渓谷に隠す ギリシャ
3. 廃城から木造天守再建を果たした「郡上八幡城」に関する記事
4. 四代にわたり収集された品々が語る近代実業家の文化投資。「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」が三菱一号館美術館で開幕
5. [戦国こぼれ話]国宝の姫路城は赤松氏が築いたのではなく、黒田氏が築城し、豊臣秀吉、池田輝政が改修した
6. 「タリバンと同じ蛮行をした日本人」国宝級の仏像を海外美術館が山ほど所有するワケ
7. 中野京子の「災厄の絵画史」/古代の天変地異 神の怒りと跡形もなく消えた町
8. 「火星移住」本気で進めるイーロン・マスク。だが、惑星移住の本命は、まさかの「金星」だった!
9. 引越し46回!職も転々「江戸川乱歩」の意外な人生
10. 世界貿易センタービル(東京都・浜松町)解体に関する記事
11. 標高約200メートルの山上に建つ天守…毛利一族の一翼を担った“美しい堅城”岩国城
12. 日本民藝館(4)開放的な吹き抜けの玄関に「清さを感じます」と壇蜜
13. 「原油はあと30年で枯渇する」論の意外すぎるメカニズムとは?
14. 国内最古(1億3千万年前)の恐竜の卵殻化石発掘に関する記事
15. 西洋とは違う「日本人が感じる美しさ」の奥行き

 

※詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

1.イベント等:
特別展「日本の心象 刀剣、風韻、そして海景」姫路市立美術館で - “刃文の美”に着目、名刀が集結 (FASHION PRESS)

2.ニュース:
9年前盗難のピカソ作品発見 男が渓谷に隠す ギリシャ (AFP通信)

3.ニュース:
廃城から木造天守再建を果たした「郡上八幡城」に関する記事 (FNNプライムオンライン)

4.イベント等:
四代にわたり収集された品々が語る近代実業家の文化投資。「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」が三菱一号館美術館で開幕 (美術手帖)

5.コラム:
[戦国こぼれ話]国宝の姫路城は赤松氏が築いたのではなく、黒田氏が築城し、豊臣秀吉、池田輝政が改修した (Yahoo!ニュース)

6.コラム:
「タリバンと同じ蛮行をした日本人」国宝級の仏像を海外美術館が山ほど所有するワケ (プレジデントオンライン)

7.コラム:
中野京子の「災厄の絵画史」/古代の天変地異 神の怒りと跡形もなく消えた町 (日経ビジネス)

8.コラム:
「火星移住」本気で進めるイーロン・マスク。だが、惑星移住の本命は、まさかの「金星」だった! (現代ビジネス)

9.コラム:
引越し46回!職も転々「江戸川乱歩」の意外な人生 (東洋経済オンライン)

10.ニュース:
世界貿易センタービル(東京都・浜松町)解体に関する記事 (朝日新聞DIGITAL)

11.コラム:
標高約200メートルの山上に建つ天守…毛利一族の一翼を担った“美しい堅城”岩国城 (文春オンライン)

12.コラム:
日本民藝館(4)開放的な吹き抜けの玄関に「清さを感じます」と壇蜜 (NEWSポストセブン)

13.コラム:
「原油はあと30年で枯渇する」論の意外すぎるメカニズムとは? (ダイヤモンドオンライン)

14.ニュース:
国内最古(1億3千万年前)の恐竜の卵殻化石発掘に関する記事 (読売新聞オンライン)

15.コラム:
西洋とは違う「日本人が感じる美しさ」の奥行き (東洋経済オンライン)

 

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週月曜日・水曜日・金曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2021/07/19 上町嵩広)

 

#人文学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?